よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

BENIOの楽しい囲碁Vol.13  実況!白熱の石取りバトル

2025.04.25 コラム BENIOの楽しい囲碁

Vol.13
実況!白熱の石取りバトル

 

今日もゆかいな折り紙パンダたちがやってきました。

● ◯ ●

これまでの「BENIOの楽しい囲碁」で石の取り方や逃げ方を覚えました。

そこで、実際に石取りゲームをやってみたいそうです。

読者に分かりやすいようにBENIOが実況します。バトル中、実況の声は魔法の力によりパンダたちには聞こえません(魔法使えるんかい)。

 

バチバチ☆石取りバトルのはじまりです! ルールは石を2個先に取った人が勝ちです。今回は、9路盤(9×9の碁盤のこと)の石取りゲームで初心者向けに使われるフォーメーションを使います。まあ、この碁盤は7路盤やけどな。

この写真のように、最初から白黒の石を互い違いに置くんです! こうすると、石を取ったり取られたりの戦いがおこりやすくなります。どこから打てばいいかわからない人にオススメやで。

 

対戦者のご登場です!桃パンダちゃんと、青パンダくんです。

 

よろしくお願いします。私なら、きっと勝てるパン。

よろしくお願いします。僕なんてきっと負けるパン。

おおっと。青パンダくんはどうやら自信がないようです。そんな青パンダくんが白番になりました。ちなみに青パンダくんは高所恐怖症です。

ひいっ、実況のついでに弱みをさらされたパン…

囲碁バトル・石取りゲームのスタートです!

パンダパンダ~!

さあ始まりました! 黒番の桃パンダちゃんが先手です。パンダ語を翻訳すると「負けへんで~」とのこと。いきなり白石がピンチです!(点線の場所に黒石を置くと白石が取れます)さあどうする白番!

パッ…、パン~。

白番の青パンダくんはドキドキと不安そうです。つないで逃げました。 白石を1個取られずにすみました。

パンーッダアアアアア!

黒番、強気です。どんどん攻めていきます。またしても白石がピンチ!

パッ…パパ。ンダンダ。

ん? 白番は少し動揺したようですが、冷静に逃げました。白石はつながった石が多く、黒石はバラバラ。これからいったいどうなるのでしょう!

……えっ、緑パンダくんがむこうで囲碁バトルしているって? ズルをしてケンカになったとな。なんやてー!? 仲裁に行かなあかん!

 

~しばらくして~

 

ゼエゼエ、なんとか緑パンダくんを注意して仲直りさせたわ。さて囲碁バトルはどうなったかな。

パン~! パン~!

バトルが進んでいるようです(現在は黒番が打ったとこやで)。鼻息を荒くした桃パンダちゃんが3個の白石を取ろうと狙っています(青い線でつないだ碁石やで)。しかし、なんだか怪しいかたちです。本当に取れるのでしょうか?(次は白番です)。

パパッ!? パパパー、ンダンダ。

青パンダくんは一瞬オロオロしましたが、冷静になったようです。相手の黒石を取ることで、白石を守ることができました。

 

パン? パンダ?

だんだん自信がなくなってきた桃パンダちゃん。攻めるだけでなく石をつないで逃げることにしました。この黒石は逃げられるのでしょうか?

…パン。

最後は冷静にゆっくりと打った青パンダくん。黒石2個(桃色の線でつないだ碁石やで)をゲットしました。黒石は逃げたつもりでしたが、うまくいきませんでした。白番が黒石を合計3個取ったので、今回は白番青パンダくんの勝ちです。

ありがとうございました。

ありがとうございました。

バトル終了後の挨拶もきちんとできてえらいですね。ふたりともよく頑張ったね!

僕なんて何をやってもダメダメだと思っていたパン。でも囲碁で勝てたから自信が出てきたパン。

青パンダくん、強かったパン。次は勝ちたいからこれからも囲碁で遊ぶパン。


● ◯ ●

こうしてゆかいな囲碁パンダたちは仲良く帰っていったのでした。

文/BENIO、囲碁監修/水戸夕香里三段(日本棋院関西総本部所属)

 

囲碁クリエイター・BENIO プロフィール

囲碁クリエイター。大学在学中に囲碁に関する制作活動を始める。「囲碁おりがみ」(日本棋院製作協力)など囲碁に関するデザイン・商品企画のほか、囲碁フリーペーパー「ココロン」を制作・配布。学校囲碁指導員の資格取得、高校時代から神戸の幼稚園で囲碁を教えるなど囲碁の普及活動を行っている。

BENIOのブログはコチラ

BENIOのXはコチラ

一覧へ戻る

おすすめ記事

BENIOの楽しい囲碁Vol.28  碁石は白と黒で大きさが違う!?

コラム2025.08.15

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」6 レシピ-牛肉とほうれん草のクリームチーズ和え

コラム2025.02.25

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.1 片付けの基本を知って「おかたづけは...

コラム2025.05.01

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第1回目「ソウルフード」その1

コラム2020.08.26

BENIOの楽しい囲碁Vol.11  石の逃げ方 ~逃げることが勝利への近道~

コラム2025.04.11

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.15 他人の欠点ばかりが目につくときはもしかしたら自...

コラム2025.10.02

山本ゆりさん連載コラムseason2の第二回目『鶏肉の思い出』

コラム2021.03.18

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第2回目「ソウルフード」その2

コラム2020.09.25

井上かなえ(かな姐)さんのコラム3か月連載season2-1

コラム2020.11.25

山本ゆりさん連載コラム 物が捨てられない話2 捨てられない「本、そして人からもらったもの」編

コラム2022.01.18

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.1

コラム2025.03.04

奥税理士の損をしない相続法 第2回:これも課税対象? 相続財産の税あり・税なし

コラム2025.06.09

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」3 レシピ-ワインに合う寄せ鍋

コラム2024.11.26

BENIOの楽しい囲碁Vol.20  囲碁の特殊ルール「コウ」

コラム2025.06.20

山本ゆりさん連載コラム 就職活動の思い出

コラム2022.02.08

奥税理士の損をしない相続法 第6回:「贈与」で相続税を節税!

コラム2025.07.14

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.4 子どもとママのお片付け

コラム2025.08.01

奥税理士の損をしない相続法 第5回:タンス預金はバレない? 税務署はココを見る!

コラム2025.07.07

Q 大学の子どもに生活費15万円を送金すると贈与税かかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.9

コラム2025.08.18

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「漫画から学ぶ。」

コラム2021.08.03

BENIOの楽しい囲碁Vol.7  中国歴史ドラマの囲碁とあるある

コラム2025.03.14

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.3 ジメジメ湿気対策は片付けから!

コラム2025.07.01

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.2 幸せの舞い込む家にしよう!

コラム2025.05.30

BENIOの楽しい囲碁Vol.3  囲碁の基本1・石を囲む

コラム2025.02.14

BENIOの楽しい囲碁Vol.21  やっぱりコウがわかりません!

コラム2025.06.27

BENIOの楽しい囲碁Vol.14  陣地を作る~お部屋づくりを楽しもう~

コラム2025.05.02

Q 相続税はどのくらいの財産からかかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.10

コラム2025.08.25