35周年のびわ湖大津プリンスホテル 紫式部をイメージした食事を堪能
【本記事のプランは終了しています】
読売ファミリー宿泊担当の佐々木由紀です。
2024年4月で開業35周年を迎える滋賀県大津市にある 「びわ湖大津プリンスホテル」 は、
県内随一の高さを誇る38階建て(高さ約130㍍)のリゾートホテルです。


写真左はレイクフロアツイン、右はスカイフロアツイン
客室の窓からは雄大な琵琶湖はもちろん、左手に比叡山や比良山系、右手に近江大橋や湖東の街並みが一望できる、
 まさに「びわ湖」の特等席ーー  。

特に4/26~6/27は、ドラマの主人公として一躍、脚光を浴びている紫式部や源氏物語をイメージした
レストランフェア 「初夏の休日 雅を愛でる近江旅~紫式部と心つながるグルメ」 を開催しています。
一部を紹介します❗️
 A    1泊2食「ブッフェ」プラン 
初夏の彩りディナーブッフェ
~近江・宇治・越前 三都の恵み~
いつも一番人気の和洋中ブッフェをレストラン、または宴会場でいただきます。
今回は、平安時代によく食べられていた山菜やアサリを使ったリゾット、紫式部の好物だったと言われている鰯を使ったグラタンなど、
平安時代の食文化を取り入れ、アレンジしたメニューが並びます。
平安貴族の食文化の一つとして、「食材は自分の好みで味つけをして食べていた」と言われていることから、
ローストビーフには8種類のソースを用意しています。

メニューの一例
冷製料理・サラダ
✤ 鴨スモークと彩り野菜のフレンチマリネ ~12種の食材のハーモニー~ 
✤ 鮒ずし風味の和風ポテトサラダ ~紫式部の装い~ 
✤ 太刀魚とテンペのエスカベッシュ など
温製料理
✤ 滋賀県産塩麹でマリネした牛ロースの低温ロティ
✤ 滋賀県産蔵尾ポークと県内産野菜の滋賀県郷土料理【じゅんじゅん】仕立て(すき焼き風) 山椒風味の温玉ソース
✤ 紫式部の好物 鰯とポテトのパン粉焼き など
和食
✤ 京風おばんざい各種 
✤ 昆布をきかせた地元味噌の味噌汁 
✤ 越前名物 おろしそば など
中国料理
✤ 中華ちまき 
✤ 「中華料理 李芳」の麻婆豆腐 など
ほか、パンやデザート・ドリンクも多数並びます。

 B   1泊2食「豪華」プラン 
びわ湖旬会席 紫式部の足跡を辿る
~新緑の石山寺~
紫式部ゆかりの地(滋賀、京都、福井)の食材を取り入れ、十二単や石山寺の情景を表現した会席コースを、「和食  清水」(36階)でいただきます。
焼き物のふっこの黄身焼きは、紫式部が参籠し「源氏物語」を起筆した石山寺の満月をイメージ。

お品書き
【前菜(三都)】胡麻豆腐/つつじ麩/胡麻風味の田楽味噌(越前)/八幡蒟蒻と筍の木の芽味噌和え(近江)/青菜と揚げの浸し(越前)/棒湯葉の含め煮抹茶餡かけ(宇治)/鯖の小袖寿司(3県)/鰯の梅煮(紫式部の好物)/小鮎の佃煮(近江)
【椀物(宇治)】筍真丈 蛤 若芽 青もみじ 抹茶薫る白味噌仕立て
【造り(十二単衣)】鮪重ね お刺身比叡湯葉と重ね彩り野菜 甘海老 
【油物(近江・越前)】滋賀県産小鮎の深緑揚げと鯖のへしこ 野菜の天婦羅
【蒸し物(越前)】甘鯛そばの実蒸し 薬味
【焼き物(石山寺の満月)】ふっこの黄身焼き 青のり 添え物
【小鍋(近江)】近江牛の小鍋
【食事】蓮根ご飯
【香の物】二種
【止椀】赤出汁
【水物】葛切り 抹茶カステラ

 C    1泊2食「贅沢」プラン 
ムニュ・クリエーション
~紫式部と平安時代の食文化に思いを馳せて~
38階のフランス料理「ボーセジュール」で、紫式部が生きた平安時代当時の食文化に思いを馳せて考案したコース料理を堪能します。
前菜のテリーヌでは、野菜と醒井鱒で石山寺の十五夜の情景を表現し、
十二単を纏った紫式部が夜空に浮かぶ月を見ながら、絵巻物(源氏物語)を執筆している様を表しているそう。
一皿一皿にシェフの感性が光る初夏の創作フレンチが並びます。

メニュー
❂ アミューズ・ブーシュ ~紫式部も食べた古代のチーズ「自家製蘇」と薬味色々~(フォアグラ・生ハム・蜂蜜・苺・塩・生胡椒)
❂ 鮎のベニエと近江米の焼きリゾット琵琶湖産しじみの出し汁 ~紫式部の湖水渡りの情景~
❂ 醒井鱒のコンフィと野菜のテリーヌ十二単の装い ~野菜で綴る石山寺十五夜の情景~
❂ 滋賀県産豆腐と真鯛の真丈 羹見立て ~海と大地の恵み 羹のイメージで~
❂ 近江の地酒で仕上げる天然鮑と地元野菜の蒸し焼き ~近江の地酒で仕上げる香り高い味わい~
❂ 京の名水で仕立てたかえで糖のグラニテ ~平安のかき氷「甘葛氷」のイメージ~
❂ 滋賀の名産認証近江牛の炙り焼きを四種器(よぐさもの)をイメージしたお好みの薬味で ~当時の調理法と食文化に思いを馳せて~
❂ 団喜をフランス風スイーツに ~平安のスイーツ「団喜」のイメージで~
❂ お茶餅茶 または コーヒー ~日本最古のお茶朝宮茶で再現する当時の味わい~
❂ 平安風小菓子 ~源氏物語に登場する椿餅・粉熟をフランス風に~


下記電話番号に「読売ファミリーを見た」
と言って予約を! ⬇️
☎︎ 077-521-1111( 10 〜 18 時 )
おすすめ記事
- 
  
- 
  加賀の郷土料理と温泉を堪能!! かがり吉祥亭お得に宿泊2023.08.22 
- 
  
- 
  「奈良ロイヤルホテル」奈良観光の拠点にオススメ! ロイヤルな昭和レトロで、日々の疲れをデトックスお得に宿泊2024.03.04 
- 
  
- 
  11月6日、越前がに解禁!「休暇村 越前三国」お得に宿泊2024.10.07 
- 
  
- 
  水産卸直営! 京都府・京丹後の『レイクサイド琴引』で、特大3Lカニ×活あわび贅沢フルコース旅お得に宿泊2025.10.09 
- 
  
- 
  【兵庫県・淡路島】2025年8月リニューアル!淡路の恵みと新しいくつろぎを味わう旅へ* 亀の井ホテル淡路島お得に宿泊2025.09.10 
- 
  
- 
  2024年1月31日号で掲載した3施設を詳しくご紹介お得に宿泊2024.01.30 
- 
  
- 
  歴史薫る奈良でくつろぎのひとときを~ 亀の井ホテル 奈良お得に宿泊2025.02.08 
- 
  
- 
  2023年12月13日号で掲載した6施設を詳しくご紹介お得に宿泊2023.12.12 
- 
  
- 
  夜は松阪牛のしゃぶしゃぶが、朝は蟹が食べ放題!『亀の井ホテル 鳥羽』で美食の一夜、贅の朝をご堪能くださいお得に宿泊2025.10.10 
- 
  
- 
  JR京都駅から目と鼻の先 ! 大浴場つきでご飯もおいしい大満足ホテル !お得に宿泊2024.05.07 
- 
  
- 
  全室露天風呂付き! 浜千鳥の湯 海舟お得に宿泊2024.07.06 
- 
  
- 
  至福のひとときを! グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパお得に宿泊2024.12.06 
- 
  
- 
  冬の王様・ずわい蟹を京丹後・久美浜の会員制ホテル『リゾーピア久美浜』で堪能!お得に宿泊2025.10.09 
- 
  
- 
  和洋中が融合したフルオーダー式ビュッフェ『冬のグルメフェア』お得に宿泊2024.01.13 
- 
  
- 
  涼風そよぐ標高920mのやすらぎを。この夏は、涼を求めて、奥大山で深呼吸。 * 休暇村 奥大山お得に宿泊2025.05.09 
- 
  
- 
  美景と美食で贅沢な旅を!グランドメルキュール伊勢志摩 リゾート&スパお得に宿泊2025.02.08 
- 
  
- 
  読売ライフ・ファミリー初登場!お得に宿泊2024.08.08 
- 
  
- 
  美容液のような美肌の湯を堪能! ヒルホテル サンピア伊賀お得に宿泊2024.12.11 
- 
  
- 
  10月25日号掲載の3施設を詳しくご紹介お得に宿泊2023.10.24 
- 
  
- 
  囲炉裏で味わう京丹後の味覚! * レイクサイド琴引お得に宿泊2025.04.15 
- 
  
- 
  初登場!旅だけではなく、体験を。法隆寺のふもとで心を整える宿*門前宿 和空 法隆寺お得に宿泊2025.06.10 
- 
  
- 
  カニ好きにはたまらない、澄海のごちそうプラン!露天風呂付きの宿で“紺碧のカニ”を愉しむ*全客室露天風呂付き...お得に宿泊2025.08.13 
- 
  
- 
  お得に宿泊!よみたび厳選 旅館、ホテル情報まとめ(2025年8月に泊まれるホテル)お得に宿泊2025.06.09 
- 
  
- 
  全客室から楽しめる琵琶湖ビュー!近江の美味がたっぷりつまったプラン満載!年末年始のお楽しみプランも*びわ湖...お得に宿泊2025.10.21 
- 
  
- 
  海岸まで徒歩30秒、景色も味わいも一級品。展望風呂付き客室で心もおなかも満たされるごちそう旅を*夕日ケ浦温...お得に宿泊2025.08.13 
- 
  
- 
  涼風そよぐ峡谷で、心と体をゆっくり整える夏の旅を!*休暇村 帝釈峡(たいしゃくきょう)お得に宿泊2025.06.10 
- 
-570x440.jpg)  
- 
  南紀の自然美と田辺湾を望む、全室オーシャンビューの癒やしリゾート! * 亀の井ホテル 紀伊田辺お得に宿泊2025.04.11