今月の読売ライフ
料理コーナーに山本ゆりさんが登場
大好評の「超得クーポン」も
特集は大阪・関西万博で人気の「大阪ヘルスケアパビリオン」など未来の暮らしの情報をお届けします。リニューアルしたばかりの料理コーナー「Yomi Recipe」には、人気料理コラムニストの山本ゆりさんが登場。簡単に作れるボリューム満点の料理レシピ4品を紹介しています。大好評の「超得クーポン」にも注目です!
特集
大阪・関西万博 未来の暮らし
25年後の自分と未来の暮らしが体感できて、参加企業が開発中のアイデアを試せる「大阪ヘルスケアパビリオン」など記者の体験とともに、おすすめのパビリオンを紹介しています。
読者投稿
毎月、読者から送られた家計簿や短いエピソードなどを掲載しています。投稿も随時、募集しています。dokusha@yomiuri-jko.co.jpへどうぞ。
わが家の家計簿
投稿者の家計簿と質問を元に、専門家が注意や改善のポイントを提案します。貯蓄・金融などの情報も盛り込み、投稿者以外にも参考にしていただける内容です。
教えて! 広場
エピソード(短い文章)、イラスト、絵手紙、写真、川柳など、個性豊かな投稿満載のページです(エピソードと川柳はテーマが毎月変わり、誌面で告知しています)。
今月のプレゼント
※パソコン・スマホの応募には読売グループのオンラインサービスが使える
読売IDの会員登録(無料)が必要になります。
※当選発表は抽選の上、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
なお、同一賞品への応募はお1人様1回とさせていただきます。
※まだまだ、受付中
5月号の応募はこちら
↓
6月号の応募はこちら
↓
今月のプレゼントは
-
0110人
自然な味わいをご家庭で 〈無添加コロッケ〉のお試しセット
大阪・豊中市のコロッケ専門メーカーが作った人気コロッケの詰め合わせ。ジャガイモやパン粉、小麦粉など、主に国内産の材料を使用し、保存料やうまみ調味料などの食品添加物を使用していない自然な味わい。お試しセットは「magoコロっ」「北海道コーンクリームコロッケ」「黒毛和牛コロッケ」「極上ミンチカツ」「黒豚入りポテトコロッケ」「【レンチン商品】黒毛和牛コロッケ」の6種類(各2個入り)。同社は全国47都道府県の「ご当地コロッケ」の製造や、SNS動画での「コロッケダンスコンテスト」などユニークな取り組みを続けています。冷凍12個入り・2000円(送料込み)を。
提供:合同食品 -
0218人
さわやかな酸味 夏みかん 2個セット 明治屋〈国産柑橘マーマレード〉
明治屋が長年にわたり培ってきたジャムづくりの技術と、選び抜かれた国産原料へのこだわりが生み出した「国産柑橘(かんきつ)マーマレード 夏みかん」。全国的にも生産量が限られている貴重な国産夏みかんを使用し、素材の味わいを最大限に引き出したことで、他にはない特別な一瓶に仕上がっています。トーストに塗るのはもちろん、ヨーグルトやスイーツのトッピングにもぴったり。甘さとさわやかな酸味は、料理にも彩りを添えます。
明治屋お客様相談室 フリーダイヤル:0120-565-580
詳細は明治屋で検索
提供:明治屋 -
035人
みずみずしい白桃を召し上がれ 〈岡山県産白桃〉
1875年(明治8年)から始まった岡山県の白桃栽培は、今年で150周年を迎えます。小さな果実の頃から一つ一つ丁寧に袋をかけ、収穫まで太陽光を直接浴びないことで、透き通った白色となめらかな果肉、芳醇(ほうじゅん)な香りを持つのが特長。サマーギフトの定番としても親しまれ、ブドウと並んで「晴れの国おかやま」を代表する果物です。果汁たっぷり、みずみずしい岡山県の白桃をご賞味ください。岡山県産白桃1箱(約800g入り・3玉)
提供:岡山県大阪事務所 -
047人
母さんの味 〈ますやみそ〉商品詰め合わせセット
広島県呉市に本社を置く味噌(みそ)、こうじを中心とした調味料メーカー〈ますやみそ〉の詰め合わせセットです。夏季限定商品の「ゆず香る冷や汁の素」(500㎖ )は、ストレートタイプなので、冷やしてそのまま使用可能。麦味噌の甘みとうま味、豆味噌のコクが合わさった深い味わいで、本格的な冷や汁を楽しめます。そのほか、「芳醇合わせ味噌」「広島味噌ラーメン」「もろみみそ」「いりこみそ」「甘酒」「焼肉のたれ」など、合計10点をセットにしました。
詳細はますやみそで検索
提供:ますやみそ
皆様からご提供いただいた個人情報については株式会社読売情報開発大阪、読売新聞大阪本社、お近くの読売センター(YC)、商品提供会社が共同で利用し、お客様へのご連絡やお問い合わせへの対応、当選者へのプレゼント賞品の発送、販売促進キャンペーンのご案内等の送付、新聞以外の取扱商品のご案内、各種サービス・イベントのお知らせ、宅配事業等に利用させていただくことがあります。お客様の個人情報は株式会社読売情報開発大阪、読売新聞大阪本社、YC、商品提供会社がそれぞれ責任を持って管理します。