よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

Q 塾代や定期代に贈与税はかかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.8

2025.08.04 コラム 奥税理士の相続コラム

 
Q 塾代や定期代に贈与税はかかる?


  回答 

✅ 教育費のお金は非課税です。

*** 解 説 ***

塾の授業料や通学のための定期代など、必要な教育費として渡すお金には贈与税はかかりません。ただし、現金をまとめて渡す場合などは教育資金贈与の特例を活用する方法もあります。

 

奥 典久プロフィル
 
奥典久税理士事務所代表(大阪市北区)。
相続税法の講師経験を活かし、相続税の申告や節税対策、遺言、家族信託、事業承継まで幅広く対応。豊富な実績と丁寧な対応で多くの相談者から信頼を集めている。

一覧へ戻る

おすすめ記事

外反母趾に悩む記者が体験! シューフィッターさんによる靴選び

コラム2025.06.09

BENIOの楽しい囲碁Vol.24  パスと投了のやりかた

コラム2025.07.18

山本ゆりさん連載コラムseason1の第二回目『近所の個人スーパー』

コラム2020.06.24

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」4 レシピ-マグロのつみれ鍋

コラム2024.12.24

奥税理士の損をしない相続法 第6回:「贈与」で相続税を節税!

コラム2025.07.14

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 添乗員のアルバイトをしていたころの話(その2)

コラム2021.10.19

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.8

コラム2025.06.19

伝えたい “食の知識” Vol.6「夏に不足しがちな栄養素」(摂南大学 安藤真美教授に教えていただくシ...

コラム2025.09.02

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」7 レシピ-たっぷり春野菜とエビ入りのぷりぷり餃子

コラム2025.03.25

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「漫画から学ぶ。」

コラム2021.06.01

伝えたい “食の知識” Vol.5「食べる順番を変えるだけで痩せる?」(摂南大学 安藤真美教授に教えて...

コラム2025.05.23

奥税理士の損をしない相続法 第4回:相続した土地の名義変更、放っておくと?

コラム2025.06.23

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.3

コラム2025.04.03

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 添乗員のアルバイトをしていたころの話 その1

コラム2021.09.08

山本ゆりさん連載コラムseason1の第一回目『片付けの悩み』

コラム2020.05.26

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.2

コラム2025.03.20

BENIOの楽しい囲碁Vol.12  囲碁の本選びのコツ

コラム2025.04.18

BENIOの楽しい囲碁Vol.7  中国歴史ドラマの囲碁とあるある

コラム2025.03.14

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「逃げるは恥だが役に立つ」

コラム2022.07.12

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.2 幸せの舞い込む家にしよう!

コラム2025.05.30

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.13 人は、謝らなくなったとき、静かに離れていく。

コラム2025.09.04

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「母の日の思い出」

コラム2022.05.10

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【再び夫婦二人になるときがくる!?】これまで編

コラム2022.08.02

ネコ坊主 ネコさんから人間さんへの今日の一言 ネコ坊主_怒りをコントロールする力

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.6 <怒りをコントロールする力> 

コラム2025.05.15

BENIOの楽しい囲碁Vol.13  実況!白熱の石取りバトル

コラム2025.04.25

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.7

コラム2025.06.05

BENIOの楽しい囲碁Vol.14  陣地を作る~お部屋づくりを楽しもう~

コラム2025.05.02