よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

こだわりトースターで「アラジン」を全国区に

2024.07.05 記者ネタ

読売ライフの山下哲也です。
2024年8月号近畿地域のエリア版に掲載のコーナー「がんばってま~す!」で、魔法のランプのロゴマークで知られる  アラジン  トースター を製造する「千石」(兵庫県加西市)を取材しました。
「千石」という会社のことを知らない方も多いはず。
 アラジン  というブランド名や、こだわりのトースターが人気を集めたことをも知らない方もいるのではないでしょうか。
私自身、 アラジン  のトースターを知ったのは3年前。
長年、使っていた他社製品が壊れたので、新しいトースターを買いに家族で家電量販店へ行った時でした。
店内に様々な商品が並ぶ中、丸みを帯びたレトロ風のデザインに一目ぼれ 🥰 
それが  アラジン  トースター でした。
マットな風合いのグリーンとホワイトの2色があり、どちらにするか迷った挙句、小学生の息子に選択をゆだねると「うちの食器棚は白やから白」と即断。
いまはいい感じにわが家のキッチン棚になじんでいて、朝の忙しい時間にトーストが早く焼けるので重宝しています 😊

「千石」という会社を知ったのはもっと後です。
トースターの使い心地がとても良かったので、それならば、ダメ元で読者プレゼントをしてもらえないだろうかと、量販店で購入したトースターの本体にプリントしてあった販売元にお願いの連絡を入れたのがきっかけで、対応してくれたのが「千石」販売促進企画課 宮田佳歩さん でした。
そして今回の取材に対応してくださったのが、かの宮田さん(写真左)と 同社商品戦略部課長の高橋弘真さん(写真右)でした。

高橋さんは、2015年に同社が発売した アラジン初の調理家電「グラファイト グリル&トースター」内部構造を設計したご本人 です。
トースターの試作品をチューニングするために、毎日6枚切りの食パン🍞 を10斤くらい焼いていたそうです 🤭
「当然、焼くだけじゃなく食べるんですが、もちろん一人で60枚食べてたわけじゃないですよ(笑) 😅 そのトーストがおいしかったので、早くトースターをお客様にお届けして、食べていただいた反応をみてみたいと思っていました。発売した時には、お客様にもおいしいと言っていただけたので、やってきたことは間違ってなかったんだな、と正直ホッとしました」
と当時を振り返ってしみじみ話してくださいました。
髙橋さん、その一人が私 🤩 ですよ。
「モノづくりは得意で、いい商品を作れるという自負はあったのですが、いくらいい商品を作ってもお客様に知っていただかないとモノは売れません」高橋さん
15年のトースター発売時に社内で立ち上げたのが販売促進企画課です。
アラジンカタログやパンフレットなど商品をどういう表現をしたらお客様に伝わるかということを考えるチームで、宮田さんは、
「新しい情報社会の中で流行が早いので、インスタグラムの開設や若い世代にアプローチするためにTikTokを使って発信するなど、アラジンの世界観や機能を生かしたレシピが共有できるコンテンツを強化しています」と商品を認知してもらう取り組みの重要性も話していました。
取材時によく出てきたのが〝アラジンらしさ〟という言葉でした 🤔
〝アラジンらしさ〟についてたずねると、
「丸みのあるフォルムやアラジンで有名だった石油ストーブ『ブルーフレーム』で使われてきた伝統あるアラジングリーンとアイボリーホワイトのレトロな色、左右対称のデザイン、メッキによるシルバー調の装飾、液晶ではない昔ながらの7セグ表示(電卓などに使われる8の字型の表示)」を挙げ、デザインへの強いこだわりを教えてくれました。
18年に立ち上げた「センゴクアラジン」というブランドでは、アウトドアで使える カセットガスコンロ「Kama-do(かまど)」「ヒバリン」などを展開。日本の伝統的な道具であるかまどや火鉢、七輪をネーミングに取り入れているのも面白い。
高橋さん「遊び心を入れた赤や黄色を基調としたポップなカラーリングが特徴です。アラジンはイギリス生まれの伝統あるブランドで、そういった遊び心を入れた商品作りがむずかしかったんです。でも、お客様からは、やっぱりアラジンらしい色も出してほしいという声も多くいただいて悩ましいです」と苦笑い。

Kama-do(かまど)

ヒバリン

昨年は〝トーストに合う理想のコーヒー〟を と、アラジン初の コーヒーブリュワー を発売。

コーヒーブリュワー

「調理家電は増やしていこうと思っています。アラジンらしい、アラジンファンの皆さんが、デザインだけでなく、さすが千石だと思っていただけるような機能で満足してもらえるような商品を作っていきたいと思います」高橋さん
今度どんな調理家電が登場するのか楽しみです 😀

👇 高橋さんが様々な商品を紹介してくれた千石本社を訪れた時の動画はコチラ👇

 

山下 哲也
小学生の男の子がいる読売ファミリー・読売ライフ記者。ガンプラ収集と作るのが楽しみ。子供と一緒に最近のアニメやコミックにはまっている。

一覧へ戻る

おすすめ記事

グランフロント大阪のクリスマツツリー点灯式にアン ミカさんが登場!*ツリーに負けない美しさ

記者ネタ2025.11.10

山本ゆりさんのレシピを作ってみた!Vol.4 ほうれん草と豚バラのマカロニグラタン

記者ネタ2025.05.28

奥田和美さん トマトソースでじゃがいもと鶏チャーシュー よみレシピ よみふぁみ

奥田和美さんの「レシピ」を家にあるもので作ってみた!「トマトソースで じゃがいもと鶏チャーシュー」

記者ネタ2025.06.13

「モンスターハンター20周年-大狩猟展(大阪)-」開催中! セレモニーイベントには、俳優の西野七瀬さんが登...

イベント2025.03.10

丸くなるな★星になれ。サッポロ黒ラベルの「生のうまさ」が、大阪・梅田を熱くする!

記者ネタ2025.06.25

スシロー10/1~13キャンペーン 本鮪の中とろが税込120円から!

記者ネタ2025.10.01

6月、大阪松竹座 スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」主演 市川團子さん

著名人インタビュー2024.03.12

読売ライフ7月号から始まる俳句コーナー選者 俳人・家藤正人さんインタビュー①

著名人インタビュー2025.03.06

サントリー<天然水のビール工場>京都の工場見学がリニューアル! ビールづくりにかける〝つくり手の情熱〟に迫...

その他お得情報2025.04.07

マルチに活躍! 丘みどりさん

著名人インタビュー2024.06.25

役者人生60周年の梅沢富美男さん 「節目の年」の3人で特別公演!①

著名人インタビュー2025.02.04

大阪・関西万博 記者が見て・触れて・体験❗万博 推しどころ

その他お得情報2025.04.22

京都 南座「九月花形歌舞伎 あらしのよるに」

記者ネタ2024.07.02

和歌山マリーナシティ イルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」開催中

その他お得情報2024.12.02

海洋冒険家・ヨットマン 堀江謙一さん

著名人インタビュー2023.02.01

低価格ジム「chocoZAP(チョコザップ)」

記者ネタ2024.09.06

【三たびやります!】X(エックス)のよみふぁみアカウントをフォロー&リポストすると抽選で5名様に「オリジナ...

記者ネタ2025.07.04

「なんでもごたれ」(トキワ)は家庭料理の強い味方! これさえあれば、失敗知らず! 特別クーポンも!

記者ネタ2023.12.06

フルタ製菓のクリスマスセールに行ってきました

その他お得情報2024.12.20

坂東玉三郎さんが9/15(月・祝)に兵庫県立芸術文化センターで「お話と素踊り」公演を開催

記者ネタ2025.07.08

岩合さんのネコカレンダー販売

記者ネタ2024.10.29

伝えたい “食の知識” Vol.3「スイーツを食べるタイミング」(摂南大学 安藤真美教授に教えていただ...

その他お得情報2025.02.25

CDデビュー Aぇ! 春に Aぇ! group 正門良規さん

著名人インタビュー2024.04.12

人気です!「枚方モール」の話題のお店をピックアップ

その他お得情報2024.09.10

こたつに入って梅見物♪「はなぶんの梅コタ」開催中 大阪府立 花の文化園(大阪府河内長野市)

その他お得情報2025.02.27

1月10日は「ほしいも」の日

その他お得情報2025.01.09

祝140歳「三ツ矢サイダー」生誕地の兵庫・川西へ

記者ネタ2024.08.06