よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

Q 親が認知症になったら子どもが預金を引き出せる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.12

2025.09.08 コラム 奥税理士の相続コラム

ワンコ税理士の損をしない相続法VOL.12タイトル

 
Q 親が認知症になったら子どもが預金を引き出せる?


  回答 

✅ 引き出せません。

*** 解 説 ***

親が認知症で判断能力を失っていても、実子だからといって親の預金を自由に引き出すことはできません。金融機関では本人確認が厳格に行われるため、原則として本人以外の引き出しは認められません。

 

奥 典久プロフィル
 
奥典久税理士事務所代表(大阪市北区)。
相続税法の講師経験を活かし、相続税の申告や節税対策、遺言、家族信託、事業承継まで幅広く対応。豊富な実績と丁寧な対応で多くの相談者から信頼を集めている。

一覧へ戻る

おすすめ記事

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 添乗員のアルバイトをしていたころの話 その1

コラム2021.09.08

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.13 人は、謝らなくなったとき、静かに離れていく。

コラム2025.09.04

BENIOの楽しい囲碁Vol.25  投げやりなパスがダメな理由&連載半年記念とお礼

コラム2025.07.25

井上かなえ(かな姐)さんのコラム&レシピ3か月連載season2-2

コラム2020.12.25

BENIOの楽しい囲碁Vol.8  囲碁の基本2・石をつなぐ

コラム2025.03.21

山本ゆりさん連載コラム 就職活動の思い出

コラム2022.02.08

奥税理士の損をしない相続法 第7回:孫の学業を「贈与」で応援!

コラム2025.07.28

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「漫画から学ぶ。」

コラム2021.08.03

BENIOの楽しい囲碁Vol.15  陣地の数え方~お城をつくろう~

コラム2025.05.09

BENIOの楽しい囲碁Vol.14  陣地を作る~お部屋づくりを楽しもう~

コラム2025.05.02

山本ゆりさん連載コラムseason2の第二回目『鶏肉の思い出』

コラム2021.03.18

BENIOの楽しい囲碁Vol.16  囲碁用語っておもしろい~アタリ・打手返しって何?~

コラム2025.05.16

BENIOの楽しい囲碁Vol.29  たくさん碁石を取ったらお得なことがある!

コラム2025.08.22

BENIOの楽しい囲碁Vol.6  碁石を置けないところ

コラム2025.03.07

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第1回目「ソウルフード」その1

コラム2020.08.26

奥税理士の損をしない相続法 第4回:相続した土地の名義変更、放っておくと?

コラム2025.06.23

BENIOの楽しい囲碁Vol.26  必殺ワザ「両アタリ」を使って石をとろう!

コラム2025.08.01

井上かなえ(かな姐)さんの旅のコラムpart2

コラム2020.03.23

外反母趾に悩む記者が体験! シューフィッターさんによる靴選び

コラム2025.06.09

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.12 この人と合わないと思ったら~

コラム2025.08.21

山本ゆりさん連載コラムseason2の第一回目『料理の名前についての雑談』

コラム2021.03.02

Q 大学の子どもに生活費15万円を送金すると贈与税かかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.9

コラム2025.08.18

BENIOの楽しい囲碁Vol.19  囲碁の推し活を始めよう~世界で活躍するプロ棋士・上野愛咲美女流二冠~

コラム2025.06.13

BENIOの楽しい囲碁Vol.5  囲碁Q&A ~ニギリってなあに~

コラム2025.02.28

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.9 どーん底に落ちたら、深海魚に会えるかもしれない。

コラム2025.07.03

Q 親に借金があったから相続放棄したい。口頭で親族に言えば大丈夫? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol....

コラム2025.10.27

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」7 レシピ-たっぷり春野菜とエビ入りのぷりぷり餃子

コラム2025.03.25