奥税理士の損をしない相続法 第1回:誰に相談する? 相続のベストパートナーを探せ!

…… 答え&ポイント解説 ……
✅ A. 銀行
自行(自分の銀行)に関する相続手続き、例えば、預金の解約や口座名義変更などについては案内してくれるものの、相続全体の相談までは対応してもらえません。
また、「遺言信託」や「遺産整理サービス」などを提供しているところでも、実際の相続手続きは外部の専門家(税理士、司法書士など)に委託していることも。
費用や契約内容を確認しておきましょう。
✅ B. 役所
戸籍・相続に関する基本的な制度、手続きの流れを案内してもらえます。
ただし、個別具体的な相談や、実際の手続きの代行は行っていません。
情報収集の場として利用しましょう。
✅ C. 税理士
相続税がかかる可能性があるなら、まず税理士に相談するのがベスト。
相続税の申告や節税対策、財産評価など、専門的なサポートを受けることができます。早期に相談することで、後々の手続きや税負担を大幅に軽減できることもあります。
✅ D. 弁護士
弁護士の出番は、相続人同士のもめ事が発生している、または、発生しそうな場合です。
弁護士は、遺産分割協議の交渉や調停、さらには裁判対応までできる唯一の存在。
冷静な第三者として、法律に基づき問題解決を図ります。
✅ E. 司法書士
司法書士は、不動産の相続登記を正確かつ迅速に進める専門家。
相続財産に土地や建物が含まれるなら、司法書士が頼りになります。
後々のトラブル防止のためにも、早めの依頼がおすすめです。
*** 今回のまとめ ***
相続の相談先は、状況によって選ぶべき専門家が異なります。
・相続税がかかりそう → 税理士
・相続人が揉めている → 弁護士
・土地や建物がある → 司法書士
・特に問題がなければ → 銀行や役所で概要確認
👉実際には「相続税がかかる」「相続人同士でもめている」「土地や建物もある」といった複雑なケースが多いもの。まず税理士に相談し、必要に応じて弁護士や司法書士と連携してもらうことで、無駄な手間やトラブルを最小限に抑えることができます。
相続に関する相談は、専門家を頼るのが安心への第一歩です。
おすすめ記事
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.18 視覚障がい者による囲碁普及~誰でも盤上で対等に~
コラム2025.06.06
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.15 陣地の数え方~お城をつくろう~
コラム2025.05.09
-
-
井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」1 レシピ-シイタケ入り和風つくね
コラム2024.09.24
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.11 石の逃げ方 ~逃げることが勝利への近道~
コラム2025.04.11
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.4 高校生がスーファミをきっかけに囲碁を始めた
コラム2025.02.21
-
-
山本ゆりさん連載コラム 就職活動の思い出
コラム2022.02.08
-
-
ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.5「言う側ではなくてよかった」と思うこと
コラム2025.05.01
-
-
奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第2回目「ソウルフード」その2
コラム2020.09.25
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.24 パスと投了のやりかた
コラム2025.07.18
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.13 実況!白熱の石取りバトル
コラム2025.04.25
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.22 初心者向け囲碁セットのオススメ紹介① ~気軽に始めるならこれ!~
コラム2025.07.04
-
-
Q 相続税はどのくらいの財産からかかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.10
コラム2025.08.25
-
-
ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.10
コラム2025.07.17
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.21 やっぱりコウがわかりません!
コラム2025.06.27
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.5 囲碁Q&A ~ニギリってなあに~
コラム2025.02.28
-
-
ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.6 <怒りをコントロールする力>
コラム2025.05.15
-
-
伝えたい “食の知識” Vol.6「夏に不足しがちな栄養素」(摂南大学 安藤真美教授に教えていただくシ...
コラム2025.09.02
-
-
奥税理士の損をしない相続法 第4回:相続した土地の名義変更、放っておくと?
コラム2025.06.23
-
-
伝えたい “食の知識” Vol.5「食べる順番を変えるだけで痩せる?」(摂南大学 安藤真美教授に教えて...
コラム2025.05.23
-
-
ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.8
コラム2025.06.19
-
-
外反母趾に悩む記者が体験! シューフィッターさんによる靴選び
コラム2025.06.09
-
-
奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「漫画から学ぶ。」
コラム2021.06.01
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.14 陣地を作る~お部屋づくりを楽しもう~
コラム2025.05.02
-
-
山本ゆりさん連載コラムseason1の第一回目『片付けの悩み』
コラム2020.05.26
-
-
奥税理士の損をしない相続法 第5回:タンス預金はバレない? 税務署はココを見る!
コラム2025.07.07
-
-
Q 塾代や定期代に贈与税はかかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.8
コラム2025.08.04
-
-
奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「母の日の思い出」
コラム2022.05.10