奥税理士の損をしない相続法 第2回:これも課税対象? 相続財産の税あり・税なし


…… 答え&ポイント解説 ……
✅ A. 亡くなった後に生じた株式の配当
生前に生じた配当金は、相続財産として相続税がかかります。一方、亡くなった後に生じた配当金は、相続人の「所得」として「所得税・住民税」の課税対象となります。
✅ B. 亡くなった方が保険契約をし、自身が被保険者の生命保険金
亡くなった方(被相続人)自身が保険契約をして保険料を支払い、被保険者となっていた場合は、原則として相続財産に含まれます。
ただし、「500万円 × 法定相続人の数」までの金額は非課税とされ、相続税がかかりません。非課税枠を超えた分のみが相続税の課税対象となります。
✅ C. 銀行の借金
借金はマイナスの財産(債務)とみなされます。
相続財産の総額を計算する際、債務控除として差し引くため、相続税の対象にはなりません。借金が多い場合は相続放棄を検討することも必要になります。
✅ D. 墓地
墓地や仏壇、仏具などは「祭祀財産」と呼ばれ、相続税の対象外です。
✅ E. 車
車は相続財産に含まれ、相続税の課税対象になります。
評価額は中古車市場価格などを参考に算出されるため、高級車や人気車種では想定より高い金額が付くことも。
*** 今回のまとめ ***
相続財産には、税金がかかるもの・かからないものがあります。
【課税対象の例】
• 株式の配当(生前に発生していたもの)
• 生命保険金(一定の非課税枠を超えた部分)
• 車(市場価値による評価)
【課税対象外の例】
• 株式の配当(死亡後に発生したもの → 相続した人の所得税・住民税の対象)
• 銀行の借金(債務控除できる)
• 墓地や仏壇など(非課税の祭祀財産)
また、相続税には「基礎控除」があり、3,000万円+600万円×法定相続人の数までは課税されません。さらに、配偶者には「配偶者の税額軽減」という特例があり、1億6,000万円までは基本的に相続税がかかりません。
👉財産の種類によって、相続税の申告が必要になることもあります。申告漏れを防ぐためにも、早めに財産の棚卸しを行い、専門家に相談することをお勧めします。
おすすめ記事
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.32 要注意!オレオレ二眼は欠け眼です
コラム2025.10.03
-
-
山本ゆりさん連載コラム 物が捨てられない話1「いつか使うかもしれない編」
コラム2021.12.10
-
-
山本ゆりさん連載コラムseason1の第二回目『近所の個人スーパー』
コラム2020.06.24
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.20 囲碁の特殊ルール「コウ」
コラム2025.06.20
-
-
奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「逃げるは恥だが役に立つ」
コラム2022.07.12
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.7 中国歴史ドラマの囲碁とあるある
コラム2025.03.14
-
-
Q 子ども同士の相続トラブルを防ぐ方法は? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.16
コラム2025.10.20
-
-
奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「漫画から学ぶ。」
コラム2021.08.03
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.24 パスと投了のやりかた
コラム2025.07.18
-
-
ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.9 どーん底に落ちたら、深海魚に会えるかもしれない。
コラム2025.07.03
-
-
整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.4 子どもとママのお片付け
コラム2025.08.01
-
-
Q 配偶者の税額軽減は自動で適用される? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.11
コラム2025.09.01
-
-
Q 相続税の申告期限を過ぎるとどうなる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.15
コラム2025.10.06
-
-
伝えたい “食の知識” Vol.6「夏に不足しがちな栄養素」(摂南大学 安藤真美教授に教えていただくシ...
コラム2025.09.02
-
-
伝えたい “食の知識” Vol.5「食べる順番を変えるだけで痩せる?」(摂南大学 安藤真美教授に教えて...
コラム2025.05.23
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.15 陣地の数え方~お城をつくろう~
コラム2025.05.09
-
-
井上かなえ(かな姐)さんのコラム3か月連載season2-1
コラム2020.11.25
-
-
奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第2回目「ソウルフード」その2
コラム2020.09.25
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.23 初心者向け囲碁セットのオススメ紹介② ~ちょっとエエやつが欲しいあな...
コラム2025.07.11
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.11 石の逃げ方 ~逃げることが勝利への近道~
コラム2025.04.11
-
-
井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【添乗員のアルバイトをしていたころの話】(その3)
コラム2021.11.16
-
-
山本ゆりさん連載コラム 就職活動の思い出
コラム2022.02.08
-
-
BENIOの楽しい囲碁Vol.29 たくさん碁石を取ったらお得なことがある!
コラム2025.08.22
-
-
Q 認知症になった後でも家族信託は使える? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.14
コラム2025.09.29
-
-
井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」5 レシピ-海老マヨタルタルのご馳走マカロニサラダ
コラム2025.01.28
-
-
奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第3回目「ソウルフード」その3
コラム2020.10.26
-
-
山本ゆりさん連載コラムseason1の第三回目『いつになく長かった春休み…』
コラム2020.07.29
