よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

奥税理士の損をしない相続法 第4回:相続した土地の名義変更、放っておくと?

2025.06.23 コラム 奥税理士の相続コラム

 

第4回:相続した土地の名義変更、放っておくと?
 
 
Q 親名義の土地を相続した際、不動産の名義変更(相続登記)をしないままだとどうなる?
 
A.  そのままでも税金の請求が来るので実質的に所有できる
 
B.  5年を過ぎると自動的に名義変更される
 
C.  他の相続人に権利が移る
 
D.  罰金が科される
 

 

…… 答え&ポイント解説 ……

✅   A.  そのままでも税金が来るので実質的に所有できる

固定資産税は、実際に土地を使っている人に課税されるケースもありますが、これは所有権とは別の話。正式に土地を「自分のもの」にするには、登記の申請=名義変更が必要です。

 

   B.   自動的に名義変更される

不動産の名義は、自動では変わりません。相続人自身が登記手続きをしなければ、何年たっても、元の所有者の名義のままです。

 

   C.   他の相続人に権利が移る?

遺産分割協議なしに勝手に権利が移ることはありません。
ただし、登記を放置している間に相続人が亡くなれば、その相続人の配偶者や子どもに権利が移り、関係が複雑になる可能性があります。

 

   D.  罰金が科される

 正解 

令和6年4月から、相続登記は3年以内の申請が義務化 されました。
これを怠ると、10万円以下の過料(罰金)を科される可能性があります。
登記をしていない不動産は、売却、担保設定、建て替えなどができず、活用することもできません。

 

*** 今回のまとめ ***

土地を相続しても、名義変更(相続登記)をしなければ、正式な「所有者」として扱われません。

【相続登記をしないことで起こる主な問題】
売却・活用ができない
    → 相続した不動産を、売ることも担保に入れることもできない。
相続人の死亡で関係が複雑化
    → 次世代の相続人が増え、分割協議がまとまりにくくなる。
令和6年以降は義務化対象に
    → 相続を知った日から3年以内に登記しないと過料(罰金)を受ける可能性。

 

なお、相続登記には手間と費用がかかります。登録免許税や司法書士への報酬が発生するため、「タダで手に入る」と思い込むのも大きな誤解です。
👉 せっかくの財産を活かすためにも、「もらったら登記」が相続不動産の基本。後回しにせず、早めの手続きを心がけましょう。

 

月曜日に更新します。次回は7月7日です。

 

奥 典久プロフィル
 
奥典久税理士事務所代表(大阪市北区)。
相続税法の講師経験を活かし、相続税の申告や節税対策、遺言、家族信託、事業承継まで幅広く対応。豊富な実績と丁寧な対応で多くの相談者から信頼を集めている。

一覧へ戻る

おすすめ記事

奥税理士の損をしない相続法 第7回:孫の学業を「贈与」で応援!

コラム2025.07.28

BENIOの楽しい囲碁Vol.2  囲碁って難しそう? そんなことありません

コラム2025.02.07

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」7 レシピ-たっぷり春野菜とエビ入りのぷりぷり餃子

コラム2025.03.25

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第2回目「ソウルフード」その2

コラム2020.09.25

井上かなえ(かな姐)さんのコラム&レシピ3か月連載season2-2

コラム2020.12.25

Q 塾代や定期代に贈与税はかかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.8

コラム2025.08.04

BENIOの楽しい囲碁Vol.1  囲碁ってどんなゲーム?

コラム2025.01.31

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【添乗員のアルバイトをしていたころの話】(その3)

コラム2021.11.16

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.2 幸せの舞い込む家にしよう!

コラム2025.05.30

井上かなえ(かな姐)さんの旅のコラム 旧竹林院(滋賀県.おごと温泉)

コラム2020.02.14

山本ゆりさん連載コラムseason2の第三回目『「なんでもいい」からの脱皮』

コラム2021.05.12

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.4 子どもとママのお片付け

コラム2025.08.01

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「漫画から学ぶ。」

コラム2021.06.01

BENIOの楽しい囲碁Vol.9  囲碁のマナー・あいさつができたら100点満点

コラム2025.03.28

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」1 レシピ-シイタケ入り和風つくね

コラム2024.09.24

山本ゆりさん連載コラム 就職活動の思い出

コラム2022.02.08

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.3

コラム2025.04.03

BENIOの楽しい囲碁Vol.14  陣地を作る~お部屋づくりを楽しもう~

コラム2025.05.02

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.1

コラム2025.03.04

山本ゆりさん連載コラムseason2の第一回目『料理の名前についての雑談』

コラム2021.03.02

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」2 レシピ-舞茸香る◎胸肉のふんわり中華風から揚げ

コラム2024.10.22

BENIOの楽しい囲碁Vol.27  プロ囲碁棋士・王 銘琬九段のインタビュー

コラム2025.08.08

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 添乗員のアルバイトをしていたころの話(その2)

コラム2021.10.19

BENIOの楽しい囲碁Vol.8  囲碁の基本2・石をつなぐ

コラム2025.03.21

BENIOの楽しい囲碁Vol.15  陣地の数え方~お城をつくろう~

コラム2025.05.09

奥税理士の損をしない相続法 第2回:これも課税対象? 相続財産の税あり・税なし

コラム2025.06.09

BENIOの楽しい囲碁Vol.19  囲碁の推し活を始めよう~世界で活躍するプロ棋士・上野愛咲美女流二冠~

コラム2025.06.13