よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

BENIOの楽しい囲碁Vol.16  囲碁用語っておもしろい~アタリ・打手返しって何?~

2025.05.16 コラム BENIOの楽しい囲碁

Vol.16
囲碁用語っておもしろい~アタリ・打手返しって何?~

 

今回は、囲碁用語のお話しです。囲碁ゲームの専門用語のことで、囲碁界では日常的によく使われます。

 

● ◯ ●

 

専門用語は、囲碁に限った話ではありません。推し活(お気に入りを応援すること)でもよく使われます。例えば、「箱推し」という言葉は、個人ではなくグループごと推すことを指します。
べっ、別に、箱を集めているんじゃないで。あっ、でもそのお菓子の箱捨てんといてね。なんかに使うし(集めているやん)。
 
しかし、囲碁初心者がイベントやテレビなどで囲碁用語を聞いたときにつまずいてしまいやすいんですよね。
どんなものがあるのか一例を紹介します。

 

囲碁用語 「アタリ」とは?

 

アタリとは、あと一手で石が取れるチャンスの状態のことです。

「アタリ」はまだ意味がなんとなくわかるで。ラッキーチャンスっぽさがありますね。あと一手で石がとれるチャーンス! というウキウキした気持ちが伝わってきます。

 

囲碁用語 「打手返し」とは?

  

でもな、「打手返し」ってなんやねん。
これはウッテガエシと読むそうな。普通によむとウチテガエシかと思いませんか?
太鼓の打ち手か何かかと。あいつがギターを弾くなら、俺はドラムをたたいて返すぜ! という青春バンドのようではありませんか。
 
ウッテガエシとはその名の通り、「打って打ち返す」を意味しています。
まだBENIOの囲碁コラムは初歩の初歩しか紹介していません。そのため、今から話す説明はちんぷんかんぷんだと思います。
 
もし、「なるほどね」と理解できたなら、囲碁の才能があるはずです。今すぐ囲碁教室に行ってください! さあ走って(走らんでもええやん)。
 
ウッテガエシとはまず、こんなかたちをしています。

うん、もうこの時点で不思議ですよね。
 
このかたちにこんな風にパチリと打ちます。

え? なんでそんなとこに打つのでしょうね。
 
すると、このようにとられます。

嫌ですよね、石取られたくないよね。
 
ところが、パチリと同じ場所に打ち返すと、白石3つをなんと取り返せます!

ええー? 何がどうなったん?
このミステリーが解けたあなたは、未来のスターかもしれへんで。

   
さて、囲碁用語は初めて聞いたときはなんだか難しく感じると思います。
だけど、自分なりに意味を想像して当ててみると楽しいですよ。

● ◯ ●

私が赤ちゃんの頃に「み!」と呼んでいたものがあります。なんだと思いますか?
答えは「みかん」です。どうやら食べることが好きなのは生まれつきのようです。

文/BENIO、囲碁監修/水戸夕香里三段(日本棋院関西総本部所属)

 

囲碁クリエイター・BENIO プロフィール

囲碁クリエイター。大学在学中に囲碁に関する制作活動を始める。「囲碁おりがみ」(日本棋院製作協力)など囲碁に関するデザイン・商品企画のほか、囲碁フリーペーパー「ココロン」を制作・配布。学校囲碁指導員の資格取得、高校時代から神戸の幼稚園で囲碁を教えるなど囲碁の普及活動を行っている。

BENIOのブログはコチラ

BENIOのXはコチラ

一覧へ戻る

おすすめ記事

山本ゆりさん連載コラムseason2の第一回目『料理の名前についての雑談』

コラム2021.03.02

山本ゆりさん連載コラムseason1の第二回目『近所の個人スーパー』

コラム2020.06.24

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」3 レシピ-ワインに合う寄せ鍋

コラム2024.11.26

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【再び二人になるときがくる!?】現在編

コラム2022.09.13

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」5 レシピ-海老マヨタルタルのご馳走マカロニサラダ

コラム2025.01.28

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.12 この人と合わないと思ったら~

コラム2025.08.21

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.4

コラム2025.04.17

山本ゆりさん連載コラム 物が捨てられない話2 捨てられない「本、そして人からもらったもの」編

コラム2022.01.18

井上かなえ(かな姐)さんの旅のコラム 旧竹林院(滋賀県.おごと温泉)

コラム2020.02.14

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【再び夫婦二人になるときがくる!?】これまで編

コラム2022.08.02

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」2 レシピ-舞茸香る◎胸肉のふんわり中華風から揚げ

コラム2024.10.22

BENIOの楽しい囲碁Vol.22  初心者向け囲碁セットのオススメ紹介① ~気軽に始めるならこれ!~

コラム2025.07.04

伝えたい “食の知識” Vol.5「食べる順番を変えるだけで痩せる?」(摂南大学 安藤真美教授に教えて...

コラム2025.05.23

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第3回目「ソウルフード」その3

コラム2020.10.26

井上かなえ(かな姐)さんのコラム&レシピ3か月連載season2-2

コラム2020.12.25

Q 塾代や定期代に贈与税はかかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.8

コラム2025.08.04

BENIOの楽しい囲碁Vol.17  このエリアは白黒どっちの陣地なの?

コラム2025.05.23

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.6 たまる書類をためないポイントは、〝...

コラム2025.10.01

BENIOの楽しい囲碁Vol.5  囲碁Q&A ~ニギリってなあに~

コラム2025.02.28

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「漫画から学ぶ。」

コラム2021.08.03

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.7 思い出のモノや写真の持ち方

コラム2025.10.31

Q 親に借金があったから相続放棄したい。口頭で親族に言えば大丈夫? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol....

コラム2025.10.27

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【添乗員のアルバイトをしていたころの話】(その3)

コラム2021.11.16

奥税理士の損をしない相続法 第1回:誰に相談する? 相続のベストパートナーを探せ!

コラム2025.06.02

奥税理士の損をしない相続法 第6回:「贈与」で相続税を節税!

コラム2025.07.14

Q 子ども同士の相続トラブルを防ぐ方法は? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.16

コラム2025.10.20

BENIOの楽しい囲碁Vol.3  囲碁の基本1・石を囲む

コラム2025.02.14