よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

岡山 ✽ 〝古墳愛〟あふれる活動 地域活性も ✽ 造山古墳蘇生会(つくりやまこふんそせいかい)(岡山市)

2025.05.15 中四国情報

【 岡山県版 】頑張ってま~す!

  〝古墳愛〟あふれる活動 地域活性も

 

造山古墳蘇生会(岡山市)

 

登れる古墳としては日本一の大きさの造山古墳。全国各地から歴史ファンが足を運ぶ(写真提供/造山古墳蘇生会

 

岡山県に存在する古墳の数は約1万1880基と全国で5番目に多い。
中でも5世紀前半に築造された造山古墳(岡山市北区)は県下最大規模を誇る。
地元では「古墳で町おこしを!」と2009年に造山古墳の歴史を伝承するボランティアグループ「造山古墳蘇生会」が発足。観光客の案内を行うなど、歴史初心者にとっても心強い味方になっている。

 

歴史の集積地
岡山駅から車で西へ12㎞。のどかな田園風景が広がる集落に木々がこんもりと生い茂った丘が現れる。墳長約350m、高さ約30mの国内で4番目の規模を誇る前方後円墳「造山古墳」だ。周りには6基の陪塚(ばいづか)(ちいさな古墳)が点在し、古代吉備の歴史の集積地であることが分かる。「大阪の仁徳、応神、覆中(りちゅう)の天皇陵に次ぐ大きさの造山古墳は、登れる古墳としては日本一です!」。見晴らしの良い頂上で「造山古墳蘇生会」会長の定廣(さだひろ)好和さん(78)が観光客に語りかける。

 

左から、ボランティアガイドの田中徹さん、会長の定廣さん、副会長の森田さん

 

歴史説明のほか、岡山大や山梨大、東京大などによる古墳調査の最新結果を伝えたり、自身が子供時代に古墳を遊び場にしていた話を交えて笑いを誘ったりする語り口に、観光客も楽しそうに聞き入る。定廣さんは09年に「造山古墳群の歴史的重要性を人々に伝え、地域活性も図ろう」と周辺学区に呼びかけ活動をスタート。現在の会員は70人あまりで、うち15人がボランティアガイドを務める。

 

岡山県内の小中学生も見学に訪れる(写真提供/造山古墳蘇生会

 

〝墳活〟ブーム
同会の活動の三本柱はガイド、観光マップや古墳関連の書物発行、ガイド養成講座や講演会、コンサートなどのイベント開催。要となるガイド養成講座は、ほぼ毎年開き、県内外の大学教授や専門家を講師に迎える力の入れようだ。歴史ガイドの表現力に磨きをかけるため、他県への視察にも出かける。こうした活動に加え、歴史愛好家らが古墳を巡る〝墳活〟ブームで古墳目的の観光客が増加。副会長の森田忠志さん(75)は「年間約3万人が足を運ぶまでになりました。毎日、全国からガイド依頼の電話がかかるから引退はまだ先」と笑う。岡山市は20年、古墳観光が楽しめる環境を整えるため、駐車場内に「造山古墳ビジターセンター」を開設し情報を発信。蘇生会の拠点にもなっている。

 

造山古墳蘇生会が発行する書籍は「造山古墳ビジターセンター」で販売中

 

「僕らが生まれ育った地域に、1600年前、強大な権力者がいて、四国や九州と交易も盛んにしていた。いまだ解明されない古代史の謎が多く眠っている。ワクワクするじゃろ」と定廣さんはメンバーを突き動かすロマンを語る。〝古墳愛〟にあふれる蘇生会の皆さんに案内してもらうと新たな発見や情報に出合えそう。造山古墳へレッツゴー!(エリアライター/福田ひろみ

 

造山古墳蘇生会連絡所(造山古墳ビジターセンター内)
 

岡山市北区新庄下789
10〜15時
月曜日(祝日の場合は直後の平日)と年末年始は休館。

ガイド予約は
☎ 090-3633-5200(森田さん直通)

一覧へ戻る

おすすめ記事

おいしい料理で町を盛り上げたい ✽ 「Bistrot Nobu(ビストロ ノブ)」/江府町(こうふちょう)

中四国情報2025.01.18

子供たちの心につないでいきたい ✽ 金長と狸(たぬき)文化伝承の会/小松島市

中四国情報2024.12.16

徳島 ✽ 傾斜地農法 集落の活性化に ✽ 家賀(けか)再生プロジェクト(つるぎ町)

中四国情報2025.04.16

広島 ✽ 移住バンザイ 東京▶︎呉市 ✽ 医療困難地域で訪問看護を 黒﨑亜耶さん(呉市)

中四国情報2025.03.16

耕作放棄地に〝人生のスパイス〟✽ 合同会社山田屋 代表社員 山田健太郎さん/雲南市

中四国情報2024.11.15

気持ち込めた笑顔で舞い上がれ!✽ チアリーディングクラブ「SPARKLES(スパークルズ)」/松江市

中四国情報2024.10.16

島根 ✽ 地元の味探訪 ✽ ひょっとこ面形の銘菓 中浦食品 「どじょう掬(すく)いまんじゅう」(松江市)

中四国情報2025.05.16

高知 ✽ 彩り豊かに開園25周年 ✽ 北川村「モネの庭」マルモッタン

中四国情報2025.05.15

香川 ✽ 民宿と劇場 出会いのつなぎ役を ✽ 舞台俳優 松之木天辺さん(小豆島町)

中四国情報2025.03.16

広島 ✽ 旬を訪ねて ✽ 安芸津マル赤馬鈴しょ(東広島市)

中四国情報2025.06.16

ウェディング用キャンドルのパイオニア ✽「ペガサスキャンドル」/倉敷市

中四国情報2024.12.16

最高齢95歳!熱いダンスで魅了する ✽「OYAじ〜'Z(おやじ〜ず)」備前市

中四国情報2024.11.15

徳島 ✽ 地元の味探訪 ✽ 「しょいのみ」(東みよし市)

中四国情報2025.06.17

唯一無二のモノ作り  世界で愛されるスニーカーを! ✽ スピングルカンパニー/ 府中市

中四国情報2024.10.16

海峡沿いの気候が生んだトップブランド ✽ なると金時「里むすめ」/ 鳴門市

中四国情報2024.11.19

伝統製法が深い味を醸す醤油(しょうゆ)蔵 ✽ 岡本醤油醸造場/大崎上島町

中四国情報2025.01.16

B-1グランプリ入賞 人気は全国区 ✽ 津山ホルモンうどん/津山市

中四国情報2025.01.15

岡山 ✽〝食〟と〝宿〟で山間地を活性化 ✽ 桝岡真さん・桃子さん夫妻(西粟倉村)

中四国情報2025.02.17

高知 ✽ 春を感じる芳醇(ほうじゅん)な香り 土佐文旦・宿毛市

中四国情報2025.02.17

愛媛 ✽ まごころで地域とつながる ✽ 聖カタリナ大学学生ボランティアセンター(松山市)

中四国情報2025.02.17

美食家から高評価 輸出も好調 ✽ 養殖マダイ生産量日本一/愛媛県

中四国情報2025.01.15

徳島 ✽ 古代布「太布(たふ)」を伝え、守りたい ✽ 三嶋紗織さん (那賀町)

中四国情報2025.02.18

高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)

中四国情報2025.03.17

トップクラスの糖度を誇る西条柿の栽培面積が日本一/島根県

中四国情報2024.12.16

沖合に浮かぶ関前諸島の岡村島に家族で移住/今治市・岡村島

中四国情報2024.12.16

自然と科学の大型公園 ✽ あすたむらんど徳島/板野町

中四国情報2025.01.18

愛媛 ✽ 愛媛から全国へこだわりの〝塩つくり〟✽ 伯方塩業(松山市・今治市)

中四国情報2025.03.15