よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

大阪・関西万博 次世代の“きこえ”を体験するイベント*最新式の補聴器「リサウンド・ビビア」を試してみた!

2025.09.05 記者ネタ

先日、大阪・関西万博で、次世代の“きこえ”を体験するイベントがありました。

Bluetooth(ブルートゥース)の次世代の音声技術のひとつで、Auracast(オーラキャスト)という技術のお披露目会。
Bluetooth自体も、なんか良くわかんないままに使っているのに、オーラキャスト❓❓

説明を聞いたところ、Bluetoothは、いつも記者がスマホで音楽や音声を聞くときに使っている、あの無線のイヤホンに使われている技術のことらしい。

Bluetooth は「1対1」の接続なのに対し、Auracast(オーラキャスト)は、「1対多数」に配信でき、一度に多数の受信機に音声を配信できる技術なんだって。

例えば、1つのマイクから、100人の人にクリアな音声で配信できるということ。
美術館や博物館、動物園や公共の施設や、騒々しい場所でも、多数の人に対してダイレクトに耳に届けられて、聞き漏らしもないのだとか。

ものすごく広い会議室や、講演会、大学の授業なんかでも、後ろの方の席だと、ボソボソッと話されると、全然何言ってるかわかんないとき、あるよね💦
そんな時に重宝しそう。スポーツ観戦の実況中継とかにもいいかも❗

今回は会場で配られた受信機とイヤホンを通して、英語で話される登壇者の話を聞いたんだけど、スマホのアプリで日本語を選択すると、同時通訳の日本語が聞こえてきました❗
そんなこともできるなんて、とっても便利

そして、今回の記者の最大のお目当ては、この技術を採用した最新の補聴器を試すこと。会場で試してきました。

年々、左耳の聞こえが悪くなり、今年の健康診断でついに「要注意」に引っかかってしまった記者。
加齢のためらしいけど、確かに、ここ数年高い音が聞こえにくい。
やかんでお湯をわかしたときに、沸騰したときの音(モスキート音か❓というくらいの高音のピ~ッという音)が聞こえない👂

そんなわけで、どんなもんやろ❓最新式ってどんなの❓と興味津々

「今、オーラキャストの体験に使っていただいていたのが最新式の補聴器なんです」

え❓今使っていた受信イヤホン、補聴器だったの❓

使ってみたのがこれ⬇️リサウンド補聴器。

大きさは

このくらい。
小さい❗そして装着してるのかわからないほど、すご~く軽い❗❗

この補聴器を扱っているデンマークの補聴器メーカー「GNヒアリングジャパン」のトレーニング&ビジネスサポートマネージャーで、認定補聴器技能者の齋藤実さんにお話を聞きました。

Q. 最新の補聴器は、ほかの補聴器と比べてどんなところが違いますか?

AI機能ですね。
最新のAIを用いた世界最小の「AI補聴器」です。
難聴者にとって静かな所は補聴器のサポートで聞こえが改善しやすいですが、大勢が集まる場所や騒がしいところでは聞こえにくいことがあります。
この最新のAI補聴器は雑音と聞きたい会話を分けて、雑音を抑え、より会話をしやすくしてくれます
さらに、前にいる人と話していて、後ろから声をかけられても気づけたり、自動で音量を調整してくれる機能もついています。

Q補聴器はどのくらい普及していますか?

海外では難聴を自覚されている方の約30~40%が補聴器(最も普及率の高いデンマークでは55%)を使用していますが、日本では約15%とその半分程度です。※(一社)日本補聴器工業会調べ

Q補聴器を使うのはハードルが高いような気がします。

まずはご自身の聞こえをしっかり測っていただいて、聞こえに問題があれば補聴器を一度試していただくといいと思います。
補聴器を使用することは、ご本人のためでもありますが、周囲の方も助かることが多いんですよ。
コミュニケーションを大事にする一つの選択肢として使っていただく方が増えてほしいですね。

Qどうしてデンマークは普及率が高いのですか?

やはり福祉の制度という部分があります。国を挙げての制度というのが大きいですね。
日本では公的補助が少ないというのも、原因のひとつだと思います。
近年、補聴器への補助は全国的に増えています。
地域差はありますが、お住まいの自治体が助成制度を実施しているかどうか確認してみてください。

Q補聴器の価格はどのような違いがあるのでしょうか?

一般的に上位クラスの補聴器のほうが騒音下でより快適に言葉が聞き取れたり、環境ごとに細かい調整が可能だったりします。
どのクラスの機器が自分に合うのか、生活環境により、必要な機能も異なります。
補聴器の専門スタッフにご相談ください。

記者が試したのは一番高いグレードの「リサウンド・ビビア9」。

資料によると、充電式だと両耳で1,313,000円
高い❗❗

でも、お値段に見合う、確かに雑音なくきれいな音声でしたわ。

↑カラーバリエーションも豊富

齋藤さんによると、雑音が自動で減るレベルの強さが、上位クラスの方が強くて、下位クラスは雑音を落としきれない部分もあるとのことです。
でも、室内でしか使わないなら、ベーシックの「ビビア4」でも十分みたい。これだと両耳で473,000円
片耳だけで購入もできるみたいやから、自分の生活スタイルに合わせて選べばいいですね。その場合は253,000円
※価格は充電器込み、充電式と電池式では価格が変わります。

スマホで操作して、オーラキャストの機能も使えて、そして補聴器として使えるの、ちょっといいかも。
専門店・眼鏡店などで取り扱ってるそうです。

↑編集部のO記者に着けてもらいました。
え❓着けてるのわからないよね。

髪をかき上げると・・・、ありました👀

 

あ、でも本当に小さいので、アクティブシニア向けかな。
90代で初めて補聴器を使う方だと、自分でつけるのが難しいみたい。
そういう方には少し大きめの扱いやすい耳掛け型っていうのもあるんですって。

補聴器もどんどん技術が進歩してることを実感❗
若い世代ではワイヤレスイヤホンなど、耳になんらかのデバイスを着けることに抵抗がなくなっていて、補聴器に対する意識も、肯定派が多いそうですよ❗
(記者/大桑雅子)

リサウンド補聴器の問い合わせは
GNヒアリングジャパン
0120-921-102(9~17時30分、土、日、祝日、年末年始除く)

一覧へ戻る

おすすめ記事

読売ライフ7月号から始まる俳句コーナー選者 俳人・家藤正人さんインタビュー①

著名人インタビュー2025.03.06

茨城花絶景①

その他お得情報2025.04.02

W大阪で、フランス・パリ発のファッションブランド「Patou」(パトゥ)とのコラボレーションカフェが期間限...

記者ネタ2025.06.09

お笑いセンスで大ブレイク✽タレント・渋谷凪咲さんにインタビュー

著名人インタビュー2025.10.21

大のチョコ好き!62歳のオヤジ記者  〝場違い感〟をものともせず、関西初出店のゴディバカフェの内見会にいざ...

その他お得情報2025.02.20

イベントレポート「夏のモヤモヤも、お皿汚れも、食洗機でまるっと洗い流そう」in KITTE大阪*猛暑で増え...

記者ネタ2025.09.26

友近さんが、愛媛の「ええとこ」情報を段取りっ!

著名人インタビュー2024.03.06

エンダーーー♪ ボディガードに出演 大谷亮平さん(読者へのメッセージ動画あり)

著名人インタビュー2024.02.20

奥田和美さんのレシピを家にあるもので作ってみた ナスとトマトの南蛮漬け

奥田和美さんの「レシピ」を家にあるもので作ってみた!「茄子(なす)とトマトの南蛮漬け」

記者ネタ2025.08.22

こだわりトースターで「アラジン」を全国区に

記者ネタ2024.07.05

バレーボール高橋藍選手の記者会見に行ってきました! 🏐 PART 7

著名人インタビュー2025.02.04

地酒、地ビールにトマト麹のパスタ…… 飲んで、食べて千葉の発酵食を体感! 8/27~8/31 県が大阪・関...

記者ネタ2025.08.20

伝えたい “食の知識” Vol.4「春の新生活とお弁当作り」(摂南大学 安藤真美教授に教えていただくシ...

その他お得情報2025.03.28

山本ゆりさんサイン会に行ってきた!

その他お得情報2025.04.17

インスタグラムのよみふぁみアカウントをフォロー&いいねすると抽選で10名様に「オリジナル図書カード(500...

その他お得情報2025.04.04

【またまたやります!】Instagram(インスタグラム)のよみふぁみアカウントをフォロー&いいね!♡する...

その他お得情報2025.06.02

大阪・関西万博で県の魅力を続々と発信! 鳥取県

記者ネタ2025.07.31

何度も行きたい!「歌川国芳展」(大阪中之島美術館、読売新聞社主催)

記者ネタ2024.12.27

タイガー魔法瓶のヒット商品 「魔法のかまどごはん」の炊飯体験会に密着

その他お得情報2025.02.03

夏井&カンパニー所属*読売ライフの俳句コーナーの選者を務める俳人の家藤正人さんが「ジュニア句会ライブ」を行...

家藤正人のわたりに季語2025.09.04

オカン記者が試してみました「泡立つ洗濯せっけんケース その2」(コジット)

記者ネタ2025.07.02

世界的規模の〝大阪イルミネーション〟をゆったりクルーズで

記者ネタ2023.11.07

映画「でっちあげ ~殺⼈教師と呼ばれた男」の試写会に行ってきました!!

記者ネタ2025.06.05

大阪・関西万博 車いすで参加してきました!

その他お得情報2025.04.22

国内外で輝かしい戦歴!ライフセーバー・三井結里花さんにインタビュー

著名人インタビュー2025.05.08

岩合さんのネコカレンダー販売

記者ネタ2024.10.29

バレーボール高橋藍選手の記者会見に行ってきました! 🏐 PART 6

著名人インタビュー2025.02.04