よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.7

2025.06.05 コラム ネコ坊主コラム

 
Vol.7
 言いやすい人だけに強くあたるなよ。カッコ悪いぞ。 
 
 
 

 

ネコ坊主こと、専念寺住職の藪本正啓です。

 

「言いやすい人だけに強くあたるなよ。カッコ悪いぞ。」

この言葉、私は何度も自分自身に言い聞かせてきました。
なぜなら、かつての私は、まさにその「言いやすい人」にだけ強く出てしまう側だったからです。

 

仕事でも家庭でも、気を遣う相手には丁寧な言葉を選び、相手の機嫌をうかがいながら接するのに、身近で大切な存在──たとえば家族や年下の同僚には、ついきつい言い方をしてしまっていました。
「どうしてわかってくれへんの?」
「そんなこともできんのか?」
そう口にしたあとで、必ず後悔がやってきます。

 

仏教では「慢(まん)」という煩悩があります。
これは、自分を他人よりも上に見る心の働きです。
「自分の方が立場が上」「自分の方が正しい」と思ってしまうと、相手を雑に扱ってしまう。
まさに私の言動は、この「慢」に支配されていたのだと気づかされました。

 

あるとき、私が強く当たった年下の仲間が、ふとこんなことを言いました。
「住職って、偉そうな人には丁寧やのに、僕らには怖いですよね」
その言葉は胸に深く刺さりました。
本来、仏道を学び、実践する立場にある私が、人を差別し、自分の中の怒りに流されている。
その事実に気づかされたとき、私は深く反省しました。

 

お釈迦さまの教えには、「自分の心をよく見なさい」というものがあります。

  他人をどうこう言う前に、自分の心の中にどんな感情があるのか、どんな思い込みがあるのかを観察するのです。
そして、誰に対しても平等に接すること。

それが仏道を歩む者の基本姿勢です。

 

今でも私は完全にはできていません。
つい感情が出ることもあります。
でも、そんな自分に気づいたら、  一歩立ち止まって、「それ、カッコ悪いで」と自分に声をかけます。
言いやすい相手にこそ、優しい言葉を。

それが自分自身を磨く修行だと思うのです。

 

★ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」は、毎月第1・第3木曜日に「〝人間関係が楽になる〟〝心にしみる〟ことば」を紹介しています。

 

プロフィル

融通念仏宗 一向山専念寺 住職 籔本正啓(通称:ネコ坊主)

大阪市平野区喜連にある専念寺の第25代住職。1982年、大阪市平野区生まれ。7歳で父を病で亡くし、 母方の実家である専念寺に戻り、僧侶を志す。 23歳で住職を拝命。専念寺は豊臣家ゆかりのお寺で、「日本で一番美しい」と言われる迦陵頻伽(かりょうびんが)を拝観できる。

地域ネコの見守りと保護活動にも力を入れ、寺の掲示板のことばの書と猫の写真をSNSに投稿し、大きな反響を呼んでいる。Xフォロワー28万人、Instagramフォロワー26万人(2025年4月時点)。

著書に『ネコさんの「心にしみる」おひとりさま名言』(双葉社)、『大阪 専念寺 ネコ坊主の掲示板 人の悩みのほとんどは「人」 今日のことば101」 (主婦と生活社)。

専念寺ホームページ

 

一覧へ戻る

おすすめ記事

BENIOの楽しい囲碁Vol.15  陣地の数え方~お城をつくろう~

コラム2025.05.09

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.8

コラム2025.06.19

BENIOの楽しい囲碁Vol.14  陣地を作る~お部屋づくりを楽しもう~

コラム2025.05.02

BENIOの楽しい囲碁Vol.1  囲碁ってどんなゲーム?

コラム2025.01.31

井上かなえ(かな姐)さんのコラム&レシピ3か月連載season2-2

コラム2020.12.25

ネコ坊主 ネコさんから人間さんへの今日の一言 ネコ坊主_怒りをコントロールする力

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.6 <怒りをコントロールする力> 

コラム2025.05.15

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.1

コラム2025.03.04

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「漫画から学ぶ。」

コラム2021.07.06

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.1 片付けの基本を知って「おかたづけは...

コラム2025.05.01

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」2 レシピ-舞茸香る◎胸肉のふんわり中華風から揚げ

コラム2024.10.22

BENIOの楽しい囲碁Vol.21  やっぱりコウがわかりません!

コラム2025.06.27

BENIOの楽しい囲碁Vol.6  碁石を置けないところ

コラム2025.03.07

BENIOの楽しい囲碁Vol.18  視覚障がい者による囲碁普及~誰でも盤上で対等に~

コラム2025.06.06

奥税理士の損をしない相続法 第7回:孫の学業を「贈与」で応援!

コラム2025.07.28

井上かなえ(かな姐)さんの旅のコラムpart2

コラム2020.03.23

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.2

コラム2025.03.20

井上かなえ(かな姐)さんの旅のコラムpart3

コラム2020.04.29

奥税理士の損をしない相続法 第2回:これも課税対象? 相続財産の税あり・税なし

コラム2025.06.09

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」7 レシピ-たっぷり春野菜とエビ入りのぷりぷり餃子

コラム2025.03.25

奥税理士の損をしない相続法 第6回:「贈与」で相続税を節税!

コラム2025.07.14

BENIOの楽しい囲碁Vol.10  関西の囲碁スポット「日本棋院梅田囲碁サロン」に行ってみた

コラム2025.04.04

BENIOの楽しい囲碁Vol.7  中国歴史ドラマの囲碁とあるある

コラム2025.03.14

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.3 ジメジメ湿気対策は片付けから!

コラム2025.07.01

BENIOの楽しい囲碁Vol.19  囲碁の推し活を始めよう~世界で活躍するプロ棋士・上野愛咲美女流二冠~

コラム2025.06.13

山本ゆりさん連載コラム 物が捨てられない話2 捨てられない「本、そして人からもらったもの」編

コラム2022.01.18

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」4 レシピ-マグロのつみれ鍋

コラム2024.12.24

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【再び二人になるときがくる!?】現在編

コラム2022.09.13