よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

マイボトル持参で〝夏の万博〟を乗り切れ!人気です!会場内の冷えた水の給水スポット

2025.05.15 記者ネタ

記者が見て触れて体験

万博 推しどころ

 

いつも記者ブログをご覧きただき、ありがとうございます。
記者の大西秀雅です。

連日、大勢の人でにぎわっている大阪・関西万博。国内外の人気パビリオンに負けず劣らず、多くの来場者に人気を集めている場所があるんです。

それがココ❗

 

 

会場内の32か所(5月12日現在)に設けられた「給水スポット」
マイボトルや水筒などを持参すれば、いつでも冷水が汲めるんです。

しかもタダ(無料)で❗

 

32機 大阪の機能水総合メーカーが提供
 

来場者にはありがたい無料の給水機を提供しているのが、大阪市内に本社を置く機能水総合メーカー「OSGコーポレーション」
2019年から「使い捨ては、恥ずかしい」という理念を掲げた「ステハジ」プロジェクトを提唱、400を超える協賛企業や自治体とともに様々な環境問題を啓発する取り組みを実施しています。

今回の万博の会期が“大阪の暑い夏”を挟む6か月間といういうこともあって、プラスチックゴミの削減と来場者と会場内で働くスタッフの熱中症対策として名乗りを上げたそうです。

 

 

人気は上々❗開幕1か月で111万回以上も利用
 

それもそのはず、同社の創立は前回の大阪万博が開催された1970年。
「今回の大阪万博は55年ぶりですが、当社にとっても創立55年という記念の年です。地元大阪で世界に発信できる大きなイベントですから、誘致活動からかかわらせてもらっていて万博への思い入れは強いんです」と、給水スポット設置事業に携わっている同社営業戦略室長の毛洲(もす)雅博さんは話します。

開幕に際して積極的なPRは行っていなかったものの、報道や来場者のSNSなどで情報が拡散され、開幕から1か月で利用回数は111万回を突破。毛洲さんも「われわれの予想を超える勢いで増え続けています」と話しています。

 

 

給水スポット 記者も並んでみました
 

取材した日は大型連休明け。5月初旬にもかかわらず最高気温が26.3℃という夏日。西ゲートに近い大屋根リング下の同社の給水スポットには常時30人ほどが並んでいました。記者も早速、自前のマイボトルを手に列に加わりました。

給水方法はいたって簡単。高さ120~150㎝のボックスの正面にある透明な扉を開け、ボトルをかざすとセンサーが察知し、上部から約10秒間、5~15℃の冷水が出ます。
ボトルの容量が大きければ、一端、取り出して再度、セットし直せば何度でも注ぎ足せます。

 

 

記者の前に並んでいたのは豊中市からバスでやって来たという年配の女性。「万博に初めて来ましたが、水が無料で汲める場所があるなんて知りませんでした。会場内で飲み物を買おうって思っても、店も自販機もキャッシュレスですから私なんかよう買いません。ノドが乾いてましたから無料の給水所があって本当に良かったです」と話してくれました。

そして自分の番。季節外れの暑さもあってボトルに注がれた水を一気にノドに流し込みます。「冷たい❗」全身の汗が引くような爽快さです

熱中症対策アドバイザーの肩書も持つ毛洲さんは「猛暑で熱をうまく外に逃がすことができないと熱中症のリスクが高まります。5~15℃の冷たい飲料で内臓を冷やすことが効果的です。万博に来られた時は保温効果のあるマイボトルをぜひご持参いただき、給水スポットを有効にご活用いただいて、十分に熱中症予防を行ってください。そして万博が終わってもマイボトルを持ち歩く新習慣はお続けになってください」と呼びかけています。

同社の公式サイトでは同社の無料給水スポットの設置場所を分かりやすく地図にまとめて掲載しています。ダウンロードしてご活用ください。

OSGコーポレーション公式サイトへ

 

 

また、万博会場には「象印マホービン」が、マイボトルを繰り返し使用することでプラスティックごみの問題解決につながるよう、ボトルの 自動洗浄機 を10台設置、同社の公式サイトでは「マイボトルを持って、万博に行こう!」と題して、洗浄機の設置場所や使い方などをまとめています。ぜひ、ご覧ください。

象印公式サイトへ

とにかく広い万博会場。1日いると気が付けば2万歩は優に歩いています。最初は給水スポットの長蛇の列に面くらいましたが、思った以上に早く行列もはけます。
飲み干したペットボトルに給水する人をたくさん見かけましたが、やはり保温機能のあるスレンレスのボトルの持参がお勧めです。

この夏はマイボトルを友に万博会場巡りを楽しんでくださいね。

(記者:大西 秀雅)

 

↑会場内 給水スポットMAP

 

↑会場内 マイボトル洗浄機設置場所

 

記者が実際に体験した映像はこちらからどうぞ❗🔽

※ 入場チケットや各パビリオンの予約、各サービスなどの情報は大阪・関西万博の公式ホームページで確認してください

大阪・関西万博 目次ページに戻る

一覧へ戻る

おすすめ記事

約50種・約300本の桜と、デジタルアートの夜桜で幻想的な空間に NAKED meets 二条城 2025...

その他お得情報2025.04.04

デビュー3周年〝なにわ(大阪)〟から世界へ

著名人インタビュー2024.10.06

こころ晴ればれ「岡山」 有森裕子さん

著名人インタビュー2024.03.06

純烈のみなさん。左から岩永洋昭(いわながひろあき)さん、後上翔太(ごがみしょうた)さん、白川裕二郎(しらかわゆうじろう)さん、リーダーの酒井一圭(さかいかずよし)さん

◎ 純烈 来年2月 新歌舞伎座で〝笑ってほしい〟読売ファミリーデー

著名人インタビュー2024.11.19

バレーボール高橋藍選手の記者会見に行ってきました! 🏐 PART 1

著名人インタビュー2025.01.24

〝花〟爛漫の四人姉妹に注目🌸 三倉茉奈さん

著名人インタビュー2024.01.16

自然体が素敵! 「森三中」のみなさん

著名人インタビュー2022.07.27

伝えたい “食の知識” Vol.2「乱れがちだった食生活を元に戻す」

その他お得情報2025.01.10

『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』in京都鉄道博物館 開催中!

その他お得情報2025.01.31

山本ゆりさんサイン会に行ってきた!

その他お得情報2025.04.17

OSK日本歌劇団・トップスター 翼和希さん〝スピンオフ〟インタビュー!

著名人インタビュー2025.03.25

制限時間は5分。「花いけバトル」に青春をかける 広島工業大学高校 日本文化部

記者ネタ2024.03.06

鈴木亮平 花まんま

あふれる愛を自然体で 映画「花まんま」主演 ✽ 俳優・鈴木亮平さん

記者ネタ2025.04.15

和歌山県美浜町に「ブルーインパルス」がくるぅ~

イベント2024.11.22

「X(旧Twitter)・インスタグラム」よみふぁみアカウントフォロー&いいねでプレゼント企画!

その他お得情報2023.12.19

さんふらわあ

2023年にデビューの最新鋭フェリー「さんふらわあ くれない」乗船記

記者ネタ2024.11.26

パンとスイーツのトレンドを探る 2025 MOBAC SHOW(モバックショウ) に行ってきた①

イベント2025.02.28

相武紗季さんと、阪急西宮ガーデンズ「春の幕開けセレモニー」

その他お得情報2025.03.21

親子で楽しく遊んで学ぼう!大好評のデジタル体験型イベント「みっけ展 supported by anna」が...

イベント2025.03.18

サントリー<天然水のビール工場>京都の工場見学がリニューアル! ビールづくりにかける〝つくり手の情熱〟に迫...

その他お得情報2025.04.07

歌手・丘みどりさん

著名人インタビュー2023.07.11

俳優の大谷亮平さんとラグビー元日本代表広瀬俊朗さん

アシックスウォーキング新店舗「三宮中央通り」店がオープン!最新鋭の足型測定体験も

その他お得情報2024.12.12

海洋冒険家・ヨットマン 堀江謙一さん

著名人インタビュー2023.02.01

CDデビュー Aぇ! 春に Aぇ! group 正門良規さん

著名人インタビュー2024.04.12

これ1本でお酢料理が簡単に!

記者ネタ2024.07.06

こたつに入って梅見物♪「はなぶんの梅コタ」開催中 大阪府立 花の文化園(大阪府河内長野市)

その他お得情報2025.02.27

「モンスターハンター20周年-大狩猟展(大阪)-」開催中! セレモニーイベントには、俳優の西野七瀬さんが登...

イベント2025.03.10