トキワの「べんりで酢」を使って作ってみました !!
2023.05.13記者のひとりごと
読売ライフの大桑雅子です。
読売ライフ6月号で掲載したトキワの「べんりで酢」。
紙面でもお話しましたが、実は私は随分昔から愛用していたんです。
「べんりで酢」を使ったむっちゃ簡単なメニューをいくつか作ってみたので紹介しますね。
とっても簡単! 皆さまもぜひ、お試しくださいね。
まずは、この時期お勧めの
◉ 新ショウガのべんりで酢漬け
新ショウガをスライサーで薄切りにして……、
きれいに洗った器に入れて「べんりで酢」を
ヒタヒタに注ぐだけ。冷蔵庫で1~2日置くと、
できあがり!
きれいな薄ピンク色に染まっています!
次に、あと1品に超お勧めのコレ!
◉ たこときゅうりの酢の物
キュウリとタコをスライスしたら……
出番ですっ‼️
和えただけで、ハイ、出来上がり!
タコがないときはキュウリだけでもおいしいし、ワサビを少しいれてワサビ酢にすると、
お酒のアテにもバッチリですよ。
もちろんメインのおかずもお任せあれ。
◉ 小あじの南蛮漬け
↑ 見えてないけど、野菜の下にアジがあるよ
小麦粉をはたいて油でカラッと揚げたアジを「べんりで酢」に漬け込みます。
2~3時間つけ込んで……
出来上がり‼️
むっちゃ、おいしいんです。🥰🥰🥰
大桑雅子
兵庫県出身。主婦歴30年の読売ファミリー記者。インタビューや料理、コラムなどを幅広く担当。スイーツ好き。テレビに話しかけるなど〝オカン化〟が進行中。