島根 ✽ プロコンで悲願の初優勝 ✽ 松江高専 情報科学研究部(松江市)
【 島根県版 】頑張ってま〜す!
プロコンで悲願の初優勝
松江高専 情報科学研究部(松江市)
プロコンに参加した情報科学研究部の部員たち(写真提供/松江高専)
全国の高専がコンピューターのプログラミング能力を競う「全国高等専門学校プログラミングコンテスト(プロコン)」。
2024年10月に行われた第35回大会の競技部門で優勝に輝いたのが、松江高専情報科学研究部の3人組チーム「回鍋肉(ホイコーロー)」だ。
過去に準優勝の経験もある同部にとって悲願の初優勝となった。
24年度の競技部門のテーマは「シン・よみがえれ世界遺産」。AIを使ってあいまいな画像を少ない手数で鮮明な画像にする能力を競った。1回戦は八戸高専(青森県)の849手に次ぐ1050手で2位通過だったが、準決勝では3394手で2位の豊田高専(愛知県)の4917手をしのいで1位通過。決勝戦は2位の徳山高専(山口県)の1万4042手を大きく離し1万2180手で勝利した。
競技の様子(写真提供/松江高専)
「回鍋肉」のメンバーは専攻科2年の三島知樹さん、情報工学科4年の長谷川友音さん、同3年の田中庵さん。普段は世界中で開催されるオンラインの競技プログラミングの大会に出場し、それぞれ腕を磨いている。年度初めにプロコンの課題が発表されると、課題に対して最適化するAIの開発を進めてきた。
◆ 大会当日 不安よぎるも
「基本的に作業は家でやり、話したいときはチャットアプリを使います。3人で集まるのは週に1度ぐらいです」と三島さん。「本当にこのAIで勝てるかどうかは始まってみないとわかりません。『これで大丈夫か』と不安でしたが、試合が進むにつれ『もしかしたら』という気持ちになってきました」と大会当日の心境を語る。
優勝した回鍋肉のメンバー(写真提供/松江高専)
◆ 次回 企業賞を目指して
三島さんは今年で卒業。長谷川さんと田中さんで新たなメンバーを募り、次回もチャレンジする予定だ。「今回は先輩がかなり引っ張ってくれたので、次こそは自分たちで引っ張っていきます」と3度目の参加になる長谷川さんは意気込む。
今回は課題部門でも、3位に相当する特別賞を受賞した。同部門のテーマは「ICTを活用した環境問題の解決」で、土壌改良資材・バイオ炭をまいた畑のpH(ペーハー)や水分量などを測定する装置を構想。当初3人で進めていたが、のちに4人が加わって完成にこぎつけ、実際に安来市の畑でモニタリングしている点が評価された。
「プロコンでは協賛企業が特別よかったチームに贈る企業賞があります。次回はそれを目指します」と決意を語るのは電子制御工学科2年の山﨑巧実さん。次回のプロコンの開催地は奇(く)しくも松江市。地元での活躍に期待がかかる。(エリアライター/今井順子)
情報科学研究部の活動風景
おすすめ記事
-
-
鳥取 ✽ 塩の代わりに海藻・アカモクを ✽ 山本製麺所 低塩あかもく生うどん(境港市)
中四国情報2025.04.16
-
-
耕作放棄地に〝人生のスパイス〟✽ 合同会社山田屋 代表社員 山田健太郎さん/雲南市
中四国情報2024.11.15
-
-
伝統製法が深い味を醸す醤油(しょうゆ)蔵 ✽ 岡本醤油醸造場/大崎上島町
中四国情報2025.01.16
-
-
B-1グランプリ入賞 人気は全国区 ✽ 津山ホルモンうどん/津山市
中四国情報2025.01.15
-
-
高知 ✽ 春を感じる芳醇(ほうじゅん)な香り 土佐文旦・宿毛市
中四国情報2025.02.17
-
-
皆の笑顔に寄り添う進化系スイーツ ✽ 吉岡製菓/出雲市
中四国情報2025.01.17
-
-
子供たちの心につないでいきたい ✽ 金長と狸(たぬき)文化伝承の会/小松島市
中四国情報2024.12.16
-
-
香川 ✽ 海外でも人気 輸出増 ✽ 高松の「BONSAI(盆栽)」(香川県)
中四国情報2025.05.16
-
-
魅力ある観光地復活へ 屋島山上を盛り上げたい ✽ 元気YASHIMAを創ろう会 / 高松市
中四国情報2024.11.15
-
-
島根 ✽ 地元の味探訪 ✽ ひょっとこ面形の銘菓 中浦食品 「どじょう掬(すく)いまんじゅう」(松江市)
中四国情報2025.05.16
-
-
岡山 ✽〝本のソムリエ〟で出合う 郷土の一冊 ✽ 吉備路文学館(岡山市)
中四国情報2025.03.15
-
-
自然と科学の大型公園 ✽ あすたむらんど徳島/板野町
中四国情報2025.01.18
-
-
広島 ✽ 移住バンザイ 東京▶︎呉市 ✽ 医療困難地域で訪問看護を 黒﨑亜耶さん(呉市)
中四国情報2025.03.16
-
-
おいしい料理で町を盛り上げたい ✽ 「Bistrot Nobu(ビストロ ノブ)」/江府町(こうふちょう)
中四国情報2025.01.18
-
-
芋の力 最大限に引き出すブランド ✽ 芋屋金次郎/ 日高村
中四国情報2024.10.16
-
-
唯一無二のモノ作り 世界で愛されるスニーカーを! ✽ スピングルカンパニー/ 府中市
中四国情報2024.10.16
-
-
鳥取 ✽ べっぴんサバ 「刺し身でいただきます!」タシマボーリング(鳥取市)
中四国情報2025.02.18
-
-
広島 ✽ 話題のスポット ✽ 気軽に親しめる貴重な自然空間 ひろしまスタジアムパーク(広島市中区)
中四国情報2025.04.15
-
-
海峡沿いの気候が生んだトップブランド ✽ なると金時「里むすめ」/ 鳴門市
中四国情報2024.11.19
-
-
和食ブームと共に世界へ躍進中! ✽ 削り節シェア過半数を担う/ 伊予市
中四国情報2024.10.16
-
-
高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)
中四国情報2025.03.17
-
-
高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市
中四国情報2024.11.15
-
-
徳島 ✽ 古代布「太布(たふ)」を伝え、守りたい ✽ 三嶋紗織さん (那賀町)
中四国情報2025.02.18
-
-
岡山 ✽ 〝古墳愛〟あふれる活動 地域活性も ✽ 造山古墳蘇生会(つくりやまこふんそせいかい)(岡山市)
中四国情報2025.05.15
-
-
国内圧倒的トップ シーズンに向け準備中 ✽ 境漁港(さかいぎょこう)/ 境港市
中四国情報2024.10.16
-
-
愛媛 ✽ まごころで地域とつながる ✽ 聖カタリナ大学学生ボランティアセンター(松山市)
中四国情報2025.02.17
-
-
岡山 ✽〝食〟と〝宿〟で山間地を活性化 ✽ 桝岡真さん・桃子さん夫妻(西粟倉村)
中四国情報2025.02.17