よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

徳島 ✽ 地元の味探訪 ✽ 「しょいのみ」(東みよし市)

2025.06.17 中四国情報

【 徳島県版 】地元の味探訪

ここにしかない故郷の味

 

「しょいのみ」(東みよし市)

 

徳島県西部に受け継がれる「しょいのみ」

 

徳島県西部の山間地で古くから受け継がれる伝統的発酵食品「しょいのみ」。
独特のうま味とコクがあり、万能調味料として使えるほか、ご飯のお供、酒の肴(さかな)に欠かせない逸品だ。
伝統製法を受け継ぎ商品化した「麹(こうじ)屋 本家阿波おんな」(東みよし町)で、しょいのみ作りを体験してきた。

自家栽培するそら豆畑

徳島県西部の脇町から祖谷にかけての家庭で作られてきた「しょいのみ」は米、大豆、小麦、そら豆の4種類の麹を醤油(しょうゆ)に漬けて発酵させた食品。「本家阿波おんな」代表の藤原有希さんは、「タンパク質との相性が抜群なので、ゆで卵やチーズにトッピングしたり、クリームチーズにまぜたりするだけで、おいしく召し上がれます。ギョーザのあんやマーボー豆腐、チャーハンの隠し味にも最適です。和食や中華、イタリアンなど、少し加えるだけで味が変わっておいしくなります」と食べ方や用途を説明する。

 

バリエーション豊かな商品開発に取り組む藤原さん

藤原さんは高校卒業後、東京でメーキャップアーティストとして舞台や雑誌等で活躍していたが、2013年に地元の東みよし町に戻り、母親を手伝ってしょいのみ作りを始めた。原料となる穀物はできるだけ県内産にこだわり、目視して傷モノを見つけてピンセットで取り除く。発酵中の48時間は温度や湿度管理のため、常に様子をみるという。そら豆は国産品の入手が非常に困難なため、自ら畑で育て、出来上がった豆は手作業で一粒一粒をニつに割って下処理をする。「ここにしかない故郷の味をしっかり継承し、安心・安全な食品として若い世代に伝えていきたい。ピリ辛味など、商品バリエーションも広げています」と意気込む。
(エリアライター/黒田 仁朗

 

 

麹屋 本家阿波おんな

徳島県東みよし町加茂1863-5

☎0883-76-1500

 

しょいのみ作り体験

藤原さんの指導のもと、同社の「しょいのみの素」を使って、しょいのみ作りを体験した。
同商品は国産の米、大豆、小麦を加熱し、米麹をまぜて発酵後に乾燥させたもの。

左下/ しょいのみの素、右下/醤油につけた直後、右上/1週間後、左上/3か月後

①保存ビンの中にみりん100gと日本酒60gを合わせ、しょいのみの素170gをまぜる

②醤油(減塩でない)200gを入れてフタをする。※醤油は2、3種類まぜるとうま味に厚みが出てくるそう。

「常温で約1週間後にはやわらかくなります。とろみが出てきたら出来上がり。毎日1回はフタを開けてかきまぜてくださいね」と藤原さん。気温が低い冬季は1か月以上かかる場合もあるという。出来上がりが楽しみだ。

「しょいのみ作り体験」の問い合わせ・申し込みは、
地域ソリューションパートナーズ
☏090-2890-0862(担当・出尾さん)

一覧へ戻る

おすすめ記事

芋の力  最大限に引き出すブランド ✽ 芋屋金次郎/ 日高村

中四国情報2024.10.16

徳島 ✽ 世界中から秘境「祖谷渓」へ ✽ つづき商店・古式そば打ち体験塾 (三好市)

中四国情報2025.08.15

鳥取 ✽ 塩の代わりに海藻・アカモクを ✽ 山本製麺所 低塩あかもく生うどん(境港市)

中四国情報2025.04.16

ウェディング用キャンドルのパイオニア ✽「ペガサスキャンドル」/倉敷市

中四国情報2024.12.16

魅力ある観光地復活へ 屋島山上を盛り上げたい ✽ 元気YASHIMAを創ろう会 / 高松市

中四国情報2024.11.15

愛媛 ✽ 国定公園70周年 絶好の避暑スポット ✽ 面河渓(おもごけい)を愛する会(久万高原町)

中四国情報2025.08.15

鳥取 ✽ 大山で人と自然つながるアウトドアリゾート ✽ DAISEN RESORT(ダイセンリゾート)沢田...

中四国情報2025.06.17

岡山 ✽ 凜(りん)とした花姿 美しく ✽ 新見リンドウ(新見市)

中四国情報2025.09.16

自然と科学の大型公園 ✽ あすたむらんど徳島/板野町

中四国情報2025.01.18

B-1グランプリ入賞 人気は全国区 ✽ 津山ホルモンうどん/津山市

中四国情報2025.01.15

麦麹(こうじ)が醸し出す甘くまろやかな味噌(みそ)✽ 義農味噌 / 松前町

中四国情報2024.11.15

香川 ✽ 空の景色映す 絶景スポット ✽ 父母ヶ浜(ちちぶがはま)(三豊市)

中四国情報2025.07.11

120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市

中四国情報2024.11.15

島根 ✽ 生乳本来の風味と栄養を大切に ✽ 木次乳業(雲南市)

中四国情報2025.07.11

岡山 ✽〝食〟と〝宿〟で山間地を活性化 ✽ 桝岡真さん・桃子さん夫妻(西粟倉村)

中四国情報2025.02.17

香川 ✽ 新しい石の魅力を届けたい ✽ 蒼島(あおいしま)・高松市

中四国情報2025.02.17

万次郎の偉業と人柄に触れる資料館 ✽ ジョン万次郎資料館/土佐清水市

中四国情報2024.12.16

海峡沿いの気候が生んだトップブランド ✽ なると金時「里むすめ」/ 鳴門市

中四国情報2024.11.19

島根 ✽ プロコンで悲願の初優勝 ✽ 松江高専 情報科学研究部(松江市)

中四国情報2025.02.17

沖合に浮かぶ関前諸島の岡村島に家族で移住/今治市・岡村島

中四国情報2024.12.16

香川 ✽ 民宿と劇場 出会いのつなぎ役を ✽ 舞台俳優 松之木天辺さん(小豆島町)

中四国情報2025.03.16

高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)

中四国情報2025.03.17

最高齢95歳!熱いダンスで魅了する ✽「OYAじ〜'Z(おやじ〜ず)」備前市

中四国情報2024.11.15

皆の笑顔に寄り添う進化系スイーツ ✽ 吉岡製菓/出雲市

中四国情報2025.01.17

高知 ✽ 来館者呼ぶユニークな試み ✽ むろと廃校水族館(室戸市)

中四国情報2025.07.09

高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市

中四国情報2024.11.15

国内圧倒的トップ シーズンに向け準備中 ✽ 境漁港(さかいぎょこう)/ 境港市

中四国情報2024.10.16