よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

鳥取 ✽ べっぴんサバ 「刺し身でいただきます!」タシマボーリング(鳥取市)

2025.02.18 中四国情報

【 鳥取県版 】いいね!

  べっぴんサバ 「刺し身でいただきます ! 」

タシマボーリング(鳥取市)

網代漁港にある養殖場の全景(写真提供/タシマボーリング)

鳥取県岩美町大谷の網代漁港でサバの陸上養殖を行っているのが、井戸などの掘削を手がけるタシマボーリング。
地下海水を使うことでアニサキスなど寄生虫のいないサバを育てることができ、刺し身で食べられるため県内外の飲食店などから引き合いが相次いでいる。

 地下海水でサバを養殖
サバの陸上養殖は、2015年からJR西日本が手がけていた。養殖センターで使う地下海水をくみ上げる井戸を掘削したのがタシマボーリング。その縁もあり、社長の田島大介さん(55)が「地元企業として地域振興に貢献できれば」と、214月から同社の新たな事業部門として養殖を引き継いだ。現場では田島社長のほか、妻の美佳さん(52)と娘のみよさん(23)、友人の橋尾佳那さん(23)が作業を担い、JR西日本のブランド「お嬢サバ」を引き継ぎながら、同社のオリジナルブランド「べっぴんサバのさばみちゃん」を養殖している。

養殖場には容量50tの水槽が9基。1基あたり約5000匹のマサバを、水を常時循環させる「かけ流し方式」で稚魚から育て、約30㎝(250g程度)のサイズになると活き締めにして出荷している。ちなみに養殖には地下約10mからくみ上げた地下海水が最適なのだそうだ。

地下海水は寄生虫や不純物の心配がないため、育つサバは刺し身で食べられるのが最大の特長。エサにもこだわり、地元特産のナシや魚介類、果汁のしぼりかすなどを混ぜることで、天然のサバに比べ脂質は約3倍、脂肪酸のEPADHAがそれぞれ約4倍(長崎県食品衛生協会調べ)あるという。さらに、太陽光発電パネルを設置して養殖場のポンプを作動させていて、田島社長は「エサからエネルギーまでSDGsを意識して取り組み、エコで健康的なサバを出荷する〝循環型サバ社会〟を実現しています」と説明する。


写真左:「べっぴんサバのさばみちゃん」の刺し身(写真提供/タシマボーリング)
写真右:養殖場の前で。右から田島社長、田島みよさん、橋尾佳那さん

女性も活躍 陸上養殖場
陸上養殖の作業の中心は水槽や魚の管理、給餌などで、女性でも就労しやすい。田島社長は「陸上養殖で後継者不足に悩む漁業に一石を投じられれば」と言い、「男性中心の場に女性が入ることで、業界のジェンダーレス化も進めたい」とも話す。みよさんと橋尾さんは「魚の養殖は初めてですが、作業はそれほどきつくない」「サバの成長が楽しみ」と声をそろえる。

「さばみちゃん」は2411月から岩美町新井の道の駅「きなんせ岩美」で冷凍の刺し身での販売が始まり、同町のふるさと納税返礼品にもなっている。同町ふるさと納税推進センターのマネジャー・青木一晃さんは「これから町の特産品として売り出していきたい」と言い、田島社長は「安心安全なサバを提供することで消費者の信頼を得ていきたい」と今後の取り組みに意欲を見せる。(エリアライター/安井徹仁)

水槽内を泳ぐサバに給餌するみよさん(左)と橋尾さん(中)

一覧へ戻る

おすすめ記事

鳥取 ✽ 大山で人と自然つながるアウトドアリゾート ✽ DAISEN RESORT(ダイセンリゾート)沢田...

中四国情報2025.06.17

最高齢95歳!熱いダンスで魅了する ✽「OYAじ〜'Z(おやじ〜ず)」備前市

中四国情報2024.11.15

高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)

中四国情報2025.03.17

万次郎の偉業と人柄に触れる資料館 ✽ ジョン万次郎資料館/土佐清水市

中四国情報2024.12.16

ウェディング用キャンドルのパイオニア ✽「ペガサスキャンドル」/倉敷市

中四国情報2024.12.16

広島 ✽ 甘さ控えめでも おいしいジャムを ✽ アヲハタ(竹原市)

中四国情報2025.08.13

香川 ✽ 民宿と劇場 出会いのつなぎ役を ✽ 舞台俳優 松之木天辺さん(小豆島町)

中四国情報2025.03.16

香川 ✽ 新しい石の魅力を届けたい ✽ 蒼島(あおいしま)・高松市

中四国情報2025.02.17

竹ヶ島で巡り合えた   豊かな海で働く喜び ✽ 大美(おおみ)将太郎さん・宮城ともかさん・藤村捺月(なつき...

中四国情報2024.10.16

高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市

中四国情報2024.11.15

土佐の鍛冶職人を目指して ✽ 岩崎嵩司(しゅうじ)さん(四万十町)

中四国情報2025.01.17

和食ブームと共に世界へ躍進中! ✽ 削り節シェア過半数を担う/ 伊予市

中四国情報2024.10.16

広島 ✽ 旬を訪ねて ✽ 安芸津マル赤馬鈴しょ(東広島市)

中四国情報2025.06.16

岡山 ✽ スーパー高校生 波に乗り世界へ ✽ ウェークボード(合田智紀さん)

中四国情報2025.07.09

徳島 ✽ 傾斜地農法 集落の活性化に ✽ 家賀(けか)再生プロジェクト(つるぎ町)

中四国情報2025.04.16

唯一無二のモノ作り  世界で愛されるスニーカーを! ✽ スピングルカンパニー/ 府中市

中四国情報2024.10.16

鳥取 ✽ 〝県民の誇り〟を目指してオープン ✽ 鳥取県立美術館(倉吉市)

中四国情報2025.08.13

おいしい料理で町を盛り上げたい ✽ 「Bistrot Nobu(ビストロ ノブ)」/江府町(こうふちょう)

中四国情報2025.01.18

島根 ✽ 生乳本来の風味と栄養を大切に ✽ 木次乳業(雲南市)

中四国情報2025.07.11

岡山 ✽ 凜(りん)とした花姿 美しく ✽ 新見リンドウ(新見市)

中四国情報2025.09.16

伝統製法が深い味を醸す醤油(しょうゆ)蔵 ✽ 岡本醤油醸造場/大崎上島町

中四国情報2025.01.16

愛媛 ✽ 瀬戸内海風情 日々に感じて ✽ 「ゆめしま海道」でつながる島巡り(上島町)

中四国情報2025.09.16

高知 ✽ 来館者呼ぶユニークな試み ✽ むろと廃校水族館(室戸市)

中四国情報2025.07.09

120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市

中四国情報2024.11.15

徳島 ✽ 世界中から秘境「祖谷渓」へ ✽ つづき商店・古式そば打ち体験塾 (三好市)

中四国情報2025.08.15

鳥取 ✽ おじゃましまーす! 創業70周年 ユニークな商品次々 ✽ 小倉水産食品(境港市)

中四国情報2025.03.18

子供たちの心につないでいきたい ✽ 金長と狸(たぬき)文化伝承の会/小松島市

中四国情報2024.12.16