よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

鳥取 ✽ べっぴんサバ 「刺し身でいただきます!」タシマボーリング(鳥取市)

2025.02.18 中四国情報

【 鳥取県版 】いいね!

  べっぴんサバ 「刺し身でいただきます ! 」

タシマボーリング(鳥取市)

網代漁港にある養殖場の全景(写真提供/タシマボーリング)

鳥取県岩美町大谷の網代漁港でサバの陸上養殖を行っているのが、井戸などの掘削を手がけるタシマボーリング。
地下海水を使うことでアニサキスなど寄生虫のいないサバを育てることができ、刺し身で食べられるため県内外の飲食店などから引き合いが相次いでいる。

 地下海水でサバを養殖
サバの陸上養殖は、2015年からJR西日本が手がけていた。養殖センターで使う地下海水をくみ上げる井戸を掘削したのがタシマボーリング。その縁もあり、社長の田島大介さん(55)が「地元企業として地域振興に貢献できれば」と、214月から同社の新たな事業部門として養殖を引き継いだ。現場では田島社長のほか、妻の美佳さん(52)と娘のみよさん(23)、友人の橋尾佳那さん(23)が作業を担い、JR西日本のブランド「お嬢サバ」を引き継ぎながら、同社のオリジナルブランド「べっぴんサバのさばみちゃん」を養殖している。

養殖場には容量50tの水槽が9基。1基あたり約5000匹のマサバを、水を常時循環させる「かけ流し方式」で稚魚から育て、約30㎝(250g程度)のサイズになると活き締めにして出荷している。ちなみに養殖には地下約10mからくみ上げた地下海水が最適なのだそうだ。

地下海水は寄生虫や不純物の心配がないため、育つサバは刺し身で食べられるのが最大の特長。エサにもこだわり、地元特産のナシや魚介類、果汁のしぼりかすなどを混ぜることで、天然のサバに比べ脂質は約3倍、脂肪酸のEPADHAがそれぞれ約4倍(長崎県食品衛生協会調べ)あるという。さらに、太陽光発電パネルを設置して養殖場のポンプを作動させていて、田島社長は「エサからエネルギーまでSDGsを意識して取り組み、エコで健康的なサバを出荷する〝循環型サバ社会〟を実現しています」と説明する。


写真左:「べっぴんサバのさばみちゃん」の刺し身(写真提供/タシマボーリング)
写真右:養殖場の前で。右から田島社長、田島みよさん、橋尾佳那さん

女性も活躍 陸上養殖場
陸上養殖の作業の中心は水槽や魚の管理、給餌などで、女性でも就労しやすい。田島社長は「陸上養殖で後継者不足に悩む漁業に一石を投じられれば」と言い、「男性中心の場に女性が入ることで、業界のジェンダーレス化も進めたい」とも話す。みよさんと橋尾さんは「魚の養殖は初めてですが、作業はそれほどきつくない」「サバの成長が楽しみ」と声をそろえる。

「さばみちゃん」は2411月から岩美町新井の道の駅「きなんせ岩美」で冷凍の刺し身での販売が始まり、同町のふるさと納税返礼品にもなっている。同町ふるさと納税推進センターのマネジャー・青木一晃さんは「これから町の特産品として売り出していきたい」と言い、田島社長は「安心安全なサバを提供することで消費者の信頼を得ていきたい」と今後の取り組みに意欲を見せる。(エリアライター/安井徹仁)

水槽内を泳ぐサバに給餌するみよさん(左)と橋尾さん(中)

一覧へ戻る

おすすめ記事

愛媛 ✽ 平成の名水+国産大豆+天然にがり ✽ 豆柴豆腐(新居浜市)

中四国情報2025.06.16

香川 ✽ 民宿と劇場 出会いのつなぎ役を ✽ 舞台俳優 松之木天辺さん(小豆島町)

中四国情報2025.03.16

万次郎の偉業と人柄に触れる資料館 ✽ ジョン万次郎資料館/土佐清水市

中四国情報2024.12.16

土佐の鍛冶職人を目指して ✽ 岩崎嵩司(しゅうじ)さん(四万十町)

中四国情報2025.01.17

岡山 ✽ 〝古墳愛〟あふれる活動 地域活性も ✽ 造山古墳蘇生会(つくりやまこふんそせいかい)(岡山市)

中四国情報2025.05.15

120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市

中四国情報2024.11.15

高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市

中四国情報2024.11.15

国内圧倒的トップ シーズンに向け準備中 ✽ 境漁港(さかいぎょこう)/ 境港市

中四国情報2024.10.16

質の高い無農薬のユズを栽培して町おこし ✽ 川根柚子(ゆず)協同組合/安芸高田市

中四国情報2024.12.16

島根 ✽ 話題のスポット ✽ 工場と茶室でたっぷり楽しむ抹茶 中村茶舗 工場見学&抹茶体験(松江市) 

中四国情報2025.03.17

徳島 ✽ トンネル栽培確立で 全国トップシェア 春ニンジン出荷量(3~6月)✽ 寒さに弱いニンジン 越冬可...

中四国情報2025.03.18

徳島 ✽ 地元の味探訪 ✽ 「しょいのみ」(東みよし市)

中四国情報2025.06.17

鳥取 ✽ 塩の代わりに海藻・アカモクを ✽ 山本製麺所 低塩あかもく生うどん(境港市)

中四国情報2025.04.16

沖合に浮かぶ関前諸島の岡村島に家族で移住/今治市・岡村島

中四国情報2024.12.16

皆の笑顔に寄り添う進化系スイーツ ✽ 吉岡製菓/出雲市

中四国情報2025.01.17

子供たちの心につないでいきたい ✽ 金長と狸(たぬき)文化伝承の会/小松島市

中四国情報2024.12.16

麦麹(こうじ)が醸し出す甘くまろやかな味噌(みそ)✽ 義農味噌 / 松前町

中四国情報2024.11.15

伝統製法が深い味を醸す醤油(しょうゆ)蔵 ✽ 岡本醤油醸造場/大崎上島町

中四国情報2025.01.16

地元「総文祭」 華麗に優雅にPR ✽「吟詠剣詩舞(ぎんえいけんしぶ)」高校生合同チーム

中四国情報2024.11.15

広島 ✽ 移住バンザイ 東京▶︎呉市 ✽ 医療困難地域で訪問看護を 黒﨑亜耶さん(呉市)

中四国情報2025.03.16

魅力ある観光地復活へ 屋島山上を盛り上げたい ✽ 元気YASHIMAを創ろう会 / 高松市

中四国情報2024.11.15

高知 ✽ 彩り豊かに開園25周年 ✽ 北川村「モネの庭」マルモッタン

中四国情報2025.05.15

芋の力  最大限に引き出すブランド ✽ 芋屋金次郎/ 日高村

中四国情報2024.10.16

広島 ✽ 旬を訪ねて ✽ 安芸津マル赤馬鈴しょ(東広島市)

中四国情報2025.06.16

徳島 ✽ 傾斜地農法 集落の活性化に ✽ 家賀(けか)再生プロジェクト(つるぎ町)

中四国情報2025.04.16

B-1グランプリ入賞 人気は全国区 ✽ 津山ホルモンうどん/津山市

中四国情報2025.01.15

高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)

中四国情報2025.03.17