徳島 ✽ 古代布「太布(たふ)」を伝え、守りたい ✽ 三嶋紗織さん (那賀町)
【 徳島県版 】移住バンザイ 神奈川▶︎那賀町
古代布「太布(たふ)」を伝え、守りたい
三嶋紗織さん (那賀町)
古い太布を手にする三嶋さん
綿や絹の繊維が使われる以前、日本人は麻やコウゾ、バショウなどの植物の樹皮から糸を作り、布にして衣服や袋を作っていた。
コウゾから織られる「太布」はその一つで、全国で唯一、剣山の南麓の那賀町木頭地区に息づいている。
三嶋紗織さんは「消滅が危惧される太布を学び、生かしていきたい」と2023年に相模原市から移住してきた。
◆ 「綿・絹」以前の布に興味
三嶋さんは東京の大学で文化人類学を学び、卒業後は会社員を経て、18年から21年までスウェーデンに留学。そこで伝統的な機織りを学んだ。帰国後は、「綿や絹の布が普及する前、人々は何を着ていたのだろう」という疑問から国内の古代布について調べた。その中で最も資料が少ない「阿波の太布」のことを知り、「とにかく、行って見てみよう」と那賀町を訪れ、太布作りを見たことがきっかけで移住を決意した。
「阿波の太布」を作る技術は国指定無形民俗文化財に指定されている。コウゾの枝を刈り、「こしき」と呼ばれる木製の蒸し器で蒸し、樹皮をはがし木灰でゆでた後、木づちでたたき、もみ殻をまぶして踏む。その後、川の水にさらし、河原に干して保存したものが材料となる。三嶋さんは「材料を木づちでたたいて柔らかくした繊維を指で裂き、一本一本つなぎ合わせて糸にする〝糸積み〟を施します。手足や腰など全身を使って織るのが特徴です」と説明する。
機織り機の使い方を説明する三嶋さん
◆ 栽培から販売まで
三嶋さんは、コウゾの栽培から手がけたいと地元の人々の助けを借りて、畑を確保し、自生していたコウゾの根を移植した。「作ったものはちゃんと売って、使ってもらいたい」と名刺入れを作り、高知市内のデパートで販売し、手ごたえを感じた。地元では国内外の文化人類学者やテキスタイル関係者など、太布作りの見学者も訪れている。「西欧の方たちが日本の古い伝統工芸に鋭いアンテナを立てていることに驚かされました。今は太布を知ってもらい、販売することで再び地域のなりわいとしていくために必要なことを模索しています」と思いを話す。
自ら手がけるコウゾ畑
「糸を作ったり、機織りをしたりしていると不思議と心が落ち着き、癒やされます。昔からの作業を通して、実は豊かな時間を手に入れていたのかもしれません」と三嶋さん。今の生活は太布作りに限らず、身の回りのことすべてが興味の対象という。「都会にいるときはすべてお金に置き換わっていたけど、ここでは置き換わらないものに本当の価値があることを学びました」と笑みを浮かべる。(エリアライター/黒田仁朗)
太布で作った名刺入れ
おすすめ記事
-
-
おいしい料理で町を盛り上げたい ✽ 「Bistrot Nobu(ビストロ ノブ)」/江府町(こうふちょう)
中四国情報2025.01.18
-
-
鳥取 ✽ 〝県民の誇り〟を目指してオープン ✽ 鳥取県立美術館(倉吉市)
中四国情報2025.08.13
-
-
岡山 ✽ 〝古墳愛〟あふれる活動 地域活性も ✽ 造山古墳蘇生会(つくりやまこふんそせいかい)(岡山市)
中四国情報2025.05.15
-
-
革新的店舗 コーヒーで地域おこし ✽ 澤井珈琲 / 境港市
中四国情報2024.11.15
-
-
海峡沿いの気候が生んだトップブランド ✽ なると金時「里むすめ」/ 鳴門市
中四国情報2024.11.19
-
-
鳥取 ✽ べっぴんサバ 「刺し身でいただきます!」タシマボーリング(鳥取市)
中四国情報2025.02.18
-
-
徳島 ✽ 地元の味探訪 ✽ 「しょいのみ」(東みよし市)
中四国情報2025.06.17
-
-
徳島 ✽ 傾斜地農法 集落の活性化に ✽ 家賀(けか)再生プロジェクト(つるぎ町)
中四国情報2025.04.16
-
-
120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市
中四国情報2024.11.15
-
-
岡山 ✽〝食〟と〝宿〟で山間地を活性化 ✽ 桝岡真さん・桃子さん夫妻(西粟倉村)
中四国情報2025.02.17
-
-
鳥取 ✽ おじゃましまーす! 創業70周年 ユニークな商品次々 ✽ 小倉水産食品(境港市)
中四国情報2025.03.18
-
-
麦麹(こうじ)が醸し出す甘くまろやかな味噌(みそ)✽ 義農味噌 / 松前町
中四国情報2024.11.15
-
-
鳥取 ✽ 大山で人と自然つながるアウトドアリゾート ✽ DAISEN RESORT(ダイセンリゾート)沢田...
中四国情報2025.06.17
-
-
島根 ✽ プロコンで悲願の初優勝 ✽ 松江高専 情報科学研究部(松江市)
中四国情報2025.02.17
-
-
愛媛 ✽ まごころで地域とつながる ✽ 聖カタリナ大学学生ボランティアセンター(松山市)
中四国情報2025.02.17
-
-
愛媛 ✽ 愛媛から全国へこだわりの〝塩つくり〟✽ 伯方塩業(松山市・今治市)
中四国情報2025.03.15
-
-
花いけバトル念願の全国大会へ ✽ 英明高校華道部/高松市
中四国情報2025.01.16
-
-
愛媛 ✽ 平成の名水+国産大豆+天然にがり ✽ 豆柴豆腐(新居浜市)
中四国情報2025.06.16
-
-
子供たちの心につないでいきたい ✽ 金長と狸(たぬき)文化伝承の会/小松島市
中四国情報2024.12.16
-
-
万次郎の偉業と人柄に触れる資料館 ✽ ジョン万次郎資料館/土佐清水市
中四国情報2024.12.16
-
-
広島 ✽ 移住バンザイ 東京▶︎呉市 ✽ 医療困難地域で訪問看護を 黒﨑亜耶さん(呉市)
中四国情報2025.03.16
-
-
土佐の鍛冶職人を目指して ✽ 岩崎嵩司(しゅうじ)さん(四万十町)
中四国情報2025.01.17
-
-
愛媛 ✽ 国定公園70周年 絶好の避暑スポット ✽ 面河渓(おもごけい)を愛する会(久万高原町)
中四国情報2025.08.15
-
-
ウェディング用キャンドルのパイオニア ✽「ペガサスキャンドル」/倉敷市
中四国情報2024.12.16
-
-
高知 ✽ 彩り豊かに開園25周年 ✽ 北川村「モネの庭」マルモッタン
中四国情報2025.05.15
-
-
沖合に浮かぶ関前諸島の岡村島に家族で移住/今治市・岡村島
中四国情報2024.12.16
-
-
香川 ✽ 新しい石の魅力を届けたい ✽ 蒼島(あおいしま)・高松市
中四国情報2025.02.17