よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

広島 ✽ 旬を訪ねて ✽ 安芸津マル赤馬鈴しょ(東広島市)

2025.06.16 中四国情報

【 広島県版 】旬を訪ねて

食べると忘れられなくなる旨(うま)

 

安芸津マル赤馬鈴しょ(東広島市)

凹凸が少なく丸々とした馬鈴しょ(写真提供/JAひろしま)

 

皮が驚くほど薄く、加熱するとホクホク、そしてねっとり。
口に入れると自然な甘みが広がり、旨みがギュッと詰まっている。
「一度食べたら忘れられない」と評判のジャガイモ「安芸津マル赤馬鈴しょ」が旬を迎えている。

 

◆年2回栽培 魔法の赤土
「安芸津マル赤馬鈴しょ」の産地は東広島市の南端、瀬戸内海に面した安芸津町。中でも赤崎地区で特に多く栽培されている。最大の特徴は「土」にある。同地区の土壌は鉄分を多く含んだ赤土で、pH4~5の酸性。これが一般的には避けられないジャガイモの連作障害を防ぎ、通常は年に一度しか栽培できないところ、ここでは春と秋の年2回育てることができる。この赤土は、水はけが抜群に良く、適度にミネラルを含んでいるため、「魔法の赤土」とも呼ばれている。主な栽培品種は「デジマ」。昨年は80軒ほどの農家が約400tを生産したが、収穫量が少ないため、県外にはほとんど出回らない。流通するのも6〜8月と12〜1月の限られた時期だけだ。

丁寧に扱う収穫作業(写真提供/JAひろしま)

◆若い担い手 新たな視点で挑戦
安芸津でのジャガイモ栽培は約110年前に始まり、1965年に生産量が約8000tと最盛期を迎えた。しかし2003年には約2000tまで減少、昨年はその5分の1に落ち込んでいる。主な原因は、農家の高齢化と後継者不足、そして効率的な生産が難しいことだ。「デジマ」は皮が薄く傷つきやすいため、丁寧な手作業が必要なうえ、赤土の畑は丘陵地にモザイク状に点在し、1枚あたりの面積が狭いため、大型機械を使った大規模な作業が難しい。JAひろしまの営農指導員・久保勝義さんは「人の手で行う重労働が多く、効率的に生産するのは難しい」と語る。そんな厳しい状況の中、30歳代で就農4年目の平元雄志さんは「保存設備を整えることで販売期間を延ばし、安芸津マル赤馬鈴しょの価値を高めたい」と話す。作り続けられる環境を目指し、未来を見据えた若い担い手が新たな視点で挑戦を始めていた。
(エリアライター/井東由里子)

 

マル赤馬鈴薯出荷組合の皆さん(写真提供/JAひろしま)

一覧へ戻る

おすすめ記事

高知 ✽ 来館者呼ぶユニークな試み ✽ むろと廃校水族館(室戸市)

中四国情報2025.07.09

愛媛 ✽ 愛媛から全国へこだわりの〝塩つくり〟✽ 伯方塩業(松山市・今治市)

中四国情報2025.03.15

岡山 ✽〝食〟と〝宿〟で山間地を活性化 ✽ 桝岡真さん・桃子さん夫妻(西粟倉村)

中四国情報2025.02.17

おいしい料理で町を盛り上げたい ✽ 「Bistrot Nobu(ビストロ ノブ)」/江府町(こうふちょう)

中四国情報2025.01.18

香川 ✽ 民宿と劇場 出会いのつなぎ役を ✽ 舞台俳優 松之木天辺さん(小豆島町)

中四国情報2025.03.16

岡山 ✽〝本のソムリエ〟で出合う 郷土の一冊 ✽ 吉備路文学館(岡山市)

中四国情報2025.03.15

子供たちの心につないでいきたい ✽ 金長と狸(たぬき)文化伝承の会/小松島市

中四国情報2024.12.16

国産デニム発祥地でブランドを設立 ✽ Gジャン専門店「ダンジョデニム」デザイナー福川太郎さん/倉敷市

中四国情報2024.10.16

徳島 ✽ 傾斜地農法 集落の活性化に ✽ 家賀(けか)再生プロジェクト(つるぎ町)

中四国情報2025.04.16

島根 ✽ 生乳本来の風味と栄養を大切に ✽ 木次乳業(雲南市)

中四国情報2025.07.11

高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市

中四国情報2024.11.15

島根 ✽ 話題のスポット ✽ 工場と茶室でたっぷり楽しむ抹茶 中村茶舗 工場見学&抹茶体験(松江市) 

中四国情報2025.03.17

花いけバトル念願の全国大会へ ✽ 英明高校華道部/高松市

中四国情報2025.01.16

ウェディング用キャンドルのパイオニア ✽「ペガサスキャンドル」/倉敷市

中四国情報2024.12.16

芋の力  最大限に引き出すブランド ✽ 芋屋金次郎/ 日高村

中四国情報2024.10.16

徳島 ✽ 古代布「太布(たふ)」を伝え、守りたい ✽ 三嶋紗織さん (那賀町)

中四国情報2025.02.18

香川 ✽ 海外でも人気 輸出増 ✽ 高松の「BONSAI(盆栽)」(香川県)

中四国情報2025.05.16

高知 ✽ 彩り豊かに開園25周年 ✽ 北川村「モネの庭」マルモッタン

中四国情報2025.05.15

鳥取 ✽ 塩の代わりに海藻・アカモクを ✽ 山本製麺所 低塩あかもく生うどん(境港市)

中四国情報2025.04.16

鳥取 ✽ おじゃましまーす! 創業70周年 ユニークな商品次々 ✽ 小倉水産食品(境港市)

中四国情報2025.03.18

高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)

中四国情報2025.03.17

香川 ✽ 新しい石の魅力を届けたい ✽ 蒼島(あおいしま)・高松市

中四国情報2025.02.17

愛媛 ✽ 移住バンザイ 東京▶︎愛南町 ✽ 高橋翔さん・香さん夫妻(愛南町)

中四国情報2025.04.15

愛媛 ✽ 平成の名水+国産大豆+天然にがり ✽ 豆柴豆腐(新居浜市)

中四国情報2025.06.16

質の高い無農薬のユズを栽培して町おこし ✽ 川根柚子(ゆず)協同組合/安芸高田市

中四国情報2024.12.16

唯一無二のモノ作り  世界で愛されるスニーカーを! ✽ スピングルカンパニー/ 府中市

中四国情報2024.10.16

美食家から高評価 輸出も好調 ✽ 養殖マダイ生産量日本一/愛媛県

中四国情報2025.01.15