よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

唯一無二のモノ作り  世界で愛されるスニーカーを! ✽ スピングルカンパニー/ 府中市

2024.10.16 中四国情報

【 広島県版 】おじゃましまーす!

  唯一無二のモノ作り  世界で愛されるスニーカーを!

スピングルカンパニー府中市

巨大スニーカーのモニュメントが目を引く社屋

県東南部の内陸にある人口約3.5万人の小さな町・府中市から世界に発信するスニーカーの会社がある。快適な履き心地と高いデザイン性で国内外に多くのファンを持つスニーカーブランド「SPINGLE(スピングル)」。スニーカー好きを虜(とりこ)にする「スピングルカンパニー」の本社を訪ねた。

工場を残すために
本社はJR府中駅から北西へ約500mの場所にある。入り口にある大きなスニーカーのモニュメントが目を引く。隣接してカフェ併設のおしゃれな直営店があり、道路を隔てた向かいに自社工場が立っている。

本社横の直営店でスピングルの定番「SP-110」を紹介してくれた舘上さん

スピングルカンパニーは、1933年創業のゴム加工メーカー・ニチマンのグループ会社。ニチマンは80年頃の最盛期にはゴム靴などを年間約350万足作っていたが、90年代になると安い海外製品に押され、工場存続の危機にさらされる。「そこで何とか工場を残したいと目をつけたのが、社内で長年大切に培ってきたバルカナイズ製法で作るレザースニーカーでした」と広報担当の舘上瑞紀(たちがみみずき)さん。バルカナイズ製法とは、硫黄を加えたゴム底と本体を装置(加硫缶)に入れ、熱と圧力を加えて接着する靴の製法の1つ。靴底がはがれにくく型崩れせず、優れた耐久性を生むのが特長だ。国内でこの製法ができる工場は数少ない。

バルカナイズ製法を行う3本の加硫缶

実績を積み重ね成長
スピングルカンパニーは97年に設立され、ファーストモデルが完成したのは2002年。靴底が本体にせり上がる「巻き上げソール」の個性的なデザインで、有名デザイナーがファッションショーで取り上げたことで認知度が一気に上がった。04年にカンガルーレザーを採用した「SP-110」を発売。舘上さんは、「カンガルーレザーは薄いのですが、強度があり、足に吸い付くようなフィット感で履き心地が抜群。巻き上げソールとカンガルーレザーがスピングルのスニーカーの象徴です」と現在も定番として広く支持を集める商品について話す。工場では、ゴムと薬品を混ぜてソールの材料を作ったり、靴本体にゴムのテープを巻き付けたりと、たくさんの人が関わって、一つ一つ丁寧な物作りが進んでいた。

工場では人の手で丁寧な物作りが行われている

同社製品の専門店は、全国に14店舗。今年は広島市中区、JR福山駅前にも新店をオープンさせた。取り扱いは台湾やシンガポールなどの海外も含めると約350店。発売から20年以上変わらぬデザインの「SP-110」には、世界を見据えた同社のアイデンティティーが詰まっている。唯一無二のモノ作りを追求する姿勢はメイドインジャパンのプライドそのものだ。(エリアライター/井東由里子

 7月に福山駅前にオープンした「SPINGLE VINGO GATE」

一覧へ戻る

おすすめ記事

徳島 ✽ 傾斜地農法 集落の活性化に ✽ 家賀(けか)再生プロジェクト(つるぎ町)

中四国情報2025.04.16

美食家から高評価 輸出も好調 ✽ 養殖マダイ生産量日本一/愛媛県

中四国情報2025.01.15

愛媛 ✽ 愛媛から全国へこだわりの〝塩つくり〟✽ 伯方塩業(松山市・今治市)

中四国情報2025.03.15

愛媛 ✽ 平成の名水+国産大豆+天然にがり ✽ 豆柴豆腐(新居浜市)

中四国情報2025.06.16

広島 ✽ 話題のスポット ✽ 気軽に親しめる貴重な自然空間 ひろしまスタジアムパーク(広島市中区)

中四国情報2025.04.15

魅力ある観光地復活へ 屋島山上を盛り上げたい ✽ 元気YASHIMAを創ろう会 / 高松市

中四国情報2024.11.15

120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市

中四国情報2024.11.15

高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)

中四国情報2025.03.17

島根 ✽ プロコンで悲願の初優勝 ✽ 松江高専 情報科学研究部(松江市)

中四国情報2025.02.17

海峡沿いの気候が生んだトップブランド ✽ なると金時「里むすめ」/ 鳴門市

中四国情報2024.11.19

鳥取 ✽ 〝県民の誇り〟を目指してオープン ✽ 鳥取県立美術館(倉吉市)

中四国情報2025.08.13

岡山 ✽〝食〟と〝宿〟で山間地を活性化 ✽ 桝岡真さん・桃子さん夫妻(西粟倉村)

中四国情報2025.02.17

高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市

中四国情報2024.11.15

皆の笑顔に寄り添う進化系スイーツ ✽ 吉岡製菓/出雲市

中四国情報2025.01.17

鳥取 ✽ 塩の代わりに海藻・アカモクを ✽ 山本製麺所 低塩あかもく生うどん(境港市)

中四国情報2025.04.16

トップクラスの糖度を誇る西条柿の栽培面積が日本一/島根県

中四国情報2024.12.16

広島 ✽ 旬を訪ねて ✽ 安芸津マル赤馬鈴しょ(東広島市)

中四国情報2025.06.16

徳島 ✽ トンネル栽培確立で 全国トップシェア 春ニンジン出荷量(3~6月)✽ 寒さに弱いニンジン 越冬可...

中四国情報2025.03.18

国内圧倒的トップ シーズンに向け準備中 ✽ 境漁港(さかいぎょこう)/ 境港市

中四国情報2024.10.16

耕作放棄地に〝人生のスパイス〟✽ 合同会社山田屋 代表社員 山田健太郎さん/雲南市

中四国情報2024.11.15

岡山 ✽ 〝古墳愛〟あふれる活動 地域活性も ✽ 造山古墳蘇生会(つくりやまこふんそせいかい)(岡山市)

中四国情報2025.05.15

徳島 ✽ 古代布「太布(たふ)」を伝え、守りたい ✽ 三嶋紗織さん (那賀町)

中四国情報2025.02.18

革新的店舗  コーヒーで地域おこし ✽ 澤井珈琲 / 境港市

中四国情報2024.11.15

香川 ✽ 新しい石の魅力を届けたい ✽ 蒼島(あおいしま)・高松市

中四国情報2025.02.17

万次郎の偉業と人柄に触れる資料館 ✽ ジョン万次郎資料館/土佐清水市

中四国情報2024.12.16

香川 ✽ 空の景色映す 絶景スポット ✽ 父母ヶ浜(ちちぶがはま)(三豊市)

中四国情報2025.07.11

芋の力  最大限に引き出すブランド ✽ 芋屋金次郎/ 日高村

中四国情報2024.10.16