よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

質の高い無農薬のユズを栽培して町おこし ✽ 川根柚子(ゆず)協同組合/安芸高田市

2024.12.16 中四国情報

【 広島県版 】頑張ってま〜す!

  看板商品は酸味まろやか ユズのケーキ

川根柚子協同組合安芸高田市

組合長の熊高昌三さん(後列中央)と川根柚子協同組合の職員の皆さん(写真提供/川根柚子協同組合

安芸高田市の中心部から北へ約20km。
同市高宮町の川根地区は、島根県との県境にある集落。
山深い場所で、質の高い無農薬のユズを栽培し、町おこしをしている「川根柚子協同組合」が精力的に活動中だ。

同組合が作っているのは看板商品のバターケーキ「柚子ヴぁたーケーキ。」などのスイーツを始め、ドリンク、ポン酢醤油(しょうゆ)に代表される調味料類など12種。昨年は約5500万円を売り上げ、過去最高を記録した。主な販売場所は、県内の百貨店やスーパー、道の駅や同組合のネットショップ。関東や関西へ期間限定で出店することもある。昨年は東京の日本橋三越本店でも販売して好評を得た。SNSを活用したことで、売り上げが劇的に伸びた。総務担当のバラオナ昌美さんは「多くの人に商品の良さを知ってもらえるようになりました」と笑顔で話す。

6次産業化を推進
川根地区は、中国山地に囲まれた集落で朝晩と日中の寒暖差が大きい。近くを江の川が流れ、平らな土地が少ない上、地質は岩盤や粘土層が多く根菜類は育ちにくい。「特別な産業がなく、一家に1本植えていたユズくらいしか売るものがなかったのが実情です」と企画営業部長の熊高さん。しかし、そのユズは皮が厚くて苦みが少なく、酸味がまろやかという大きな特長を持っていた。

同地区ではこのユズを、無農薬で生産して売り出そうと1981年に同組合の前身「川根柚子生産振興協議会」を発足。当初、ユズみそなどの加工品はあったものの、主力商品の青果は年によって生産量が不安定で、市場価格の上下に翻弄(ほんろう)されて苦戦。ユズの高付加価値化と6次産業化(生産者が加工・流通・販売活動等まで行う取り組み)をさらに進める必要に迫られ、2010年頃に「川根柚子」をブランド化して商品開発に力を注いだ。組織は12年に「川根柚子協同組合」として法人化。15年に「柚子ヴぁたーケーキ。」を発売し、ヒット商品となった。商品には、無農薬で育てたユズの果汁や皮に加え、他の原料も全て国産を使い、保存料などは使わない。製造主任の熊高真奈美さんは、「身体に優しく安心して食べられる物を作りたい」とこだわりを話す。

ユズの香りと味がしっかり感じられる「柚子ヴぁたーケーキ。」ホール1944円(写真提供/川根柚子協同組合

川根の心意気 世界へ発信
現在の組合員は58人。過疎・高齢化もあり発足当時からは半減し、平均年齢は70歳を超えた。一方で、400本ほどから始まったユズの木は、毎年約200本ずつ増え続け、現在約3500本。昨年の収量は約45tに上った。組合長の熊高昌三さんは「雇用を増やし、地域を牽引(けんいん)できるよう力を合わせていきたい。東京の日本橋で認知されたので、次の目標はショッピングストリートとして名高いアメリカのニューヨーク5番街。『川根柚子』ならではの商品開発に取り組み、誇り高い川根の心意気を、世界に向けて発信していきたい」と意気込んでいた。(エリアライター/井東由里子

実がたわわに実ったユズ畑(写真提供/川根柚子協同組合)

一覧へ戻る

おすすめ記事

愛媛 ✽ 愛媛から全国へこだわりの〝塩つくり〟✽ 伯方塩業(松山市・今治市)

中四国情報2025.03.15

岡山 ✽ 〝古墳愛〟あふれる活動 地域活性も ✽ 造山古墳蘇生会(つくりやまこふんそせいかい)(岡山市)

中四国情報2025.05.15

花いけバトル念願の全国大会へ ✽ 英明高校華道部/高松市

中四国情報2025.01.16

徳島 ✽ トンネル栽培確立で 全国トップシェア 春ニンジン出荷量(3~6月)✽ 寒さに弱いニンジン 越冬可...

中四国情報2025.03.18

美食家から高評価 輸出も好調 ✽ 養殖マダイ生産量日本一/愛媛県

中四国情報2025.01.15

120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市

中四国情報2024.11.15

気持ち込めた笑顔で舞い上がれ!✽ チアリーディングクラブ「SPARKLES(スパークルズ)」/松江市

中四国情報2024.10.16

麦麹(こうじ)が醸し出す甘くまろやかな味噌(みそ)✽ 義農味噌 / 松前町

中四国情報2024.11.15

高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市

中四国情報2024.11.15

広島 ✽ 旬を訪ねて ✽ 安芸津マル赤馬鈴しょ(東広島市)

中四国情報2025.06.16

島根 ✽ プロコンで悲願の初優勝 ✽ 松江高専 情報科学研究部(松江市)

中四国情報2025.02.17

国産デニム発祥地でブランドを設立 ✽ Gジャン専門店「ダンジョデニム」デザイナー福川太郎さん/倉敷市

中四国情報2024.10.16

愛媛 ✽ 移住バンザイ 東京▶︎愛南町 ✽ 高橋翔さん・香さん夫妻(愛南町)

中四国情報2025.04.15

島根 ✽ 生乳本来の風味と栄養を大切に ✽ 木次乳業(雲南市)

中四国情報2025.07.11

島根 ✽ 話題のスポット ✽ 工場と茶室でたっぷり楽しむ抹茶 中村茶舗 工場見学&抹茶体験(松江市) 

中四国情報2025.03.17

万次郎の偉業と人柄に触れる資料館 ✽ ジョン万次郎資料館/土佐清水市

中四国情報2024.12.16

最高齢95歳!熱いダンスで魅了する ✽「OYAじ〜'Z(おやじ〜ず)」備前市

中四国情報2024.11.15

高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)

中四国情報2025.03.17

徳島 ✽ 傾斜地農法 集落の活性化に ✽ 家賀(けか)再生プロジェクト(つるぎ町)

中四国情報2025.04.16

沖合に浮かぶ関前諸島の岡村島に家族で移住/今治市・岡村島

中四国情報2024.12.16

広島 ✽ 話題のスポット ✽ 気軽に親しめる貴重な自然空間 ひろしまスタジアムパーク(広島市中区)

中四国情報2025.04.15

広島 ✽ 尾道ラーメンで起死回生 ✽ 阿藻珍味(あもちんみ)・福山市

中四国情報2025.02.17

海峡沿いの気候が生んだトップブランド ✽ なると金時「里むすめ」/ 鳴門市

中四国情報2024.11.19

子供たちの心につないでいきたい ✽ 金長と狸(たぬき)文化伝承の会/小松島市

中四国情報2024.12.16

鳥取 ✽ 塩の代わりに海藻・アカモクを ✽ 山本製麺所 低塩あかもく生うどん(境港市)

中四国情報2025.04.16

広島 ✽ 甘さ控えめでも おいしいジャムを ✽ アヲハタ(竹原市)

中四国情報2025.08.13

香川 ✽ 空の景色映す 絶景スポット ✽ 父母ヶ浜(ちちぶがはま)(三豊市)

中四国情報2025.07.11