よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

徳島 ✽ 古代布「太布(たふ)」を伝え、守りたい ✽ 三嶋紗織さん (那賀町)

2025.02.18 中四国情報

【 徳島県版 】移住バンザイ 神奈川▶︎那賀町

  古代布「太布(たふ)」を伝え、守りたい

三嶋紗織さん (那賀町)

古い太布を手にする三嶋さん

綿や絹の繊維が使われる以前、日本人は麻やコウゾ、バショウなどの植物の樹皮から糸を作り、布にして衣服や袋を作っていた。
コウゾから織られる「太布」はその一つで、全国で唯一、剣山の南麓の那賀町木頭地区に息づいている。
三嶋紗織さんは「消滅が危惧される太布を学び、生かしていきたい」と2023年に相模原市から移住してきた。

 「綿・絹」以前の布に興味
三嶋さんは東京の大学で文化人類学を学び、卒業後は会社員を経て、18年から21年までスウェーデンに留学。そこで伝統的な機織りを学んだ。帰国後は、「綿や絹の布が普及する前、人々は何を着ていたのだろう」という疑問から国内の古代布について調べた。その中で最も資料が少ない「阿波の太布」のことを知り、「とにかく、行って見てみよう」と那賀町を訪れ、太布作りを見たことがきっかけで移住を決意した。

「阿波の太布」を作る技術は国指定無形民俗文化財に指定されている。コウゾの枝を刈り、「こしき」と呼ばれる木製の蒸し器で蒸し、樹皮をはがし木灰でゆでた後、木づちでたたき、もみ殻をまぶして踏む。その後、川の水にさらし、河原に干して保存したものが材料となる。三嶋さんは「材料を木づちでたたいて柔らかくした繊維を指で裂き、一本一本つなぎ合わせて糸にする〝糸積み〟を施します。手足や腰など全身を使って織るのが特徴です」と説明する。

機織り機の使い方を説明する三嶋さん

 栽培から販売まで
三嶋さんは、コウゾの栽培から手がけたいと地元の人々の助けを借りて、畑を確保し、自生していたコウゾの根を移植した。「作ったものはちゃんと売って、使ってもらいたい」と名刺入れを作り、高知市内のデパートで販売し、手ごたえを感じた。地元では国内外の文化人類学者やテキスタイル関係者など、太布作りの見学者も訪れている。「西欧の方たちが日本の古い伝統工芸に鋭いアンテナを立てていることに驚かされました。今は太布を知ってもらい、販売することで再び地域のなりわいとしていくために必要なことを模索しています」と思いを話す。

自ら手がけるコウゾ畑

「糸を作ったり、機織りをしたりしていると不思議と心が落ち着き、癒やされます。昔からの作業を通して、実は豊かな時間を手に入れていたのかもしれません」と三嶋さん。今の生活は太布作りに限らず、身の回りのことすべてが興味の対象という。「都会にいるときはすべてお金に置き換わっていたけど、ここでは置き換わらないものに本当の価値があることを学びました」と笑みを浮かべる(エリアライター/黒田仁朗

太布で作った名刺入れ

一覧へ戻る

おすすめ記事

島根 ✽ 話題のスポット ✽ 工場と茶室でたっぷり楽しむ抹茶 中村茶舗 工場見学&抹茶体験(松江市) 

中四国情報2025.03.17

革新的店舗  コーヒーで地域おこし ✽ 澤井珈琲 / 境港市

中四国情報2024.11.15

島根 ✽ プロコンで悲願の初優勝 ✽ 松江高専 情報科学研究部(松江市)

中四国情報2025.02.17

国内圧倒的トップ シーズンに向け準備中 ✽ 境漁港(さかいぎょこう)/ 境港市

中四国情報2024.10.16

芋の力  最大限に引き出すブランド ✽ 芋屋金次郎/ 日高村

中四国情報2024.10.16

B-1グランプリ入賞 人気は全国区 ✽ 津山ホルモンうどん/津山市

中四国情報2025.01.15

鳥取 ✽ 大山で人と自然つながるアウトドアリゾート ✽ DAISEN RESORT(ダイセンリゾート)沢田...

中四国情報2025.06.17

耕作放棄地に〝人生のスパイス〟✽ 合同会社山田屋 代表社員 山田健太郎さん/雲南市

中四国情報2024.11.15

高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市

中四国情報2024.11.15

和食ブームと共に世界へ躍進中! ✽ 削り節シェア過半数を担う/ 伊予市

中四国情報2024.10.16

魅力ある観光地復活へ 屋島山上を盛り上げたい ✽ 元気YASHIMAを創ろう会 / 高松市

中四国情報2024.11.15

120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市

中四国情報2024.11.15

花いけバトル念願の全国大会へ ✽ 英明高校華道部/高松市

中四国情報2025.01.16

質の高い無農薬のユズを栽培して町おこし ✽ 川根柚子(ゆず)協同組合/安芸高田市

中四国情報2024.12.16

広島 ✽ 尾道ラーメンで起死回生 ✽ 阿藻珍味(あもちんみ)・福山市

中四国情報2025.02.17

島根 ✽ 地元の味探訪 ✽ ひょっとこ面形の銘菓 中浦食品 「どじょう掬(すく)いまんじゅう」(松江市)

中四国情報2025.05.16

岡山 ✽ スーパー高校生 波に乗り世界へ ✽ ウェークボード(合田智紀さん)

中四国情報2025.07.09

最高齢95歳!熱いダンスで魅了する ✽「OYAじ〜'Z(おやじ〜ず)」備前市

中四国情報2024.11.15

土佐の鍛冶職人を目指して ✽ 岩崎嵩司(しゅうじ)さん(四万十町)

中四国情報2025.01.17

鳥取 ✽ 塩の代わりに海藻・アカモクを ✽ 山本製麺所 低塩あかもく生うどん(境港市)

中四国情報2025.04.16

高知 ✽ 春を感じる芳醇(ほうじゅん)な香り 土佐文旦・宿毛市

中四国情報2025.02.17

鳥取 ✽ べっぴんサバ 「刺し身でいただきます!」タシマボーリング(鳥取市)

中四国情報2025.02.18

岡山 ✽〝本のソムリエ〟で出合う 郷土の一冊 ✽ 吉備路文学館(岡山市)

中四国情報2025.03.15

伝統製法が深い味を醸す醤油(しょうゆ)蔵 ✽ 岡本醤油醸造場/大崎上島町

中四国情報2025.01.16

香川 ✽ 民宿と劇場 出会いのつなぎ役を ✽ 舞台俳優 松之木天辺さん(小豆島町)

中四国情報2025.03.16

皆の笑顔に寄り添う進化系スイーツ ✽ 吉岡製菓/出雲市

中四国情報2025.01.17

香川 ✽ 新しい石の魅力を届けたい ✽ 蒼島(あおいしま)・高松市

中四国情報2025.02.17