よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第3回目「ソウルフード」その3

2020.10.26 コラム 人気料理家レシピ 奥田和美さんのレシピ

1回目、2回目のコラムで書いた横浜、大阪に比べると、岩手県に住んだ期間は短い。

長男が2歳の頃から5歳までの3年間だけだ。

けれど、私にとって岩手は特別な場所だ。

のどかな環境、穏やかな県民性、そして美味しい食べ物。

次男が生まれた場所でもあり、たくさんの思い出のある岩手が大好きだ。

 

 

そんな岩手から大阪に戻って来てから10年、

また行きたいとずっと思っていた岩手に、昨年やっと家族で行くことが出来た。

紅葉の美しい季節に。

 

行きたい場所はたくさんあった。

友達に会いたいのはもちろん、住んでいたマンション、長男を連れて通った幼稚園、いつものスーパー、

なんてことない場所だけど、私にとっては思い出の場所だ。

そして、たくさんの思い出の味がある。

もう一度食べたかったものを、旅行中に出来る限り食べるのも目的の一つだった。

 

 

 

やまなかや」という焼肉屋さんの盛岡冷麺もその1つ。

 

 

岩手に行って初めて食べて感動した盛岡冷麺は、盛岡の冷麺専門店だったけれど、

なんせ岩手は広い。

私たちが住んでいた奥州の水沢という場所から盛岡はかなり遠く、

そうそう食べに行くことが出来なかった。

そんな中、近くの焼き肉屋さんで食べた冷麺が本当に美味しく、

それ以来ここの冷麺をよく食べた。

 

 

 

 

 

同じく、奥州水沢にある「太田食堂」のカツ丼。

 

 

カツ丼が日本一美味しい、と夫がいうこのお店は、

古き良き昔ながらの食堂で、10年振りに行っても何も変わってなかったのが

なんだか里帰りしたような気がして嬉しかった。

 

 

当時、岩手の友達のお裾分けで頂いた「三陸わかめ」を初めて食べた時は衝撃だった。

それは、今まで食べたわかめとは全く違う、肉厚で濃厚なわかめで、

わかめってこんなに美味しかったの?!と心底驚いた。

それ以来、私の好きな食べ物ランキングにわかめが突如ランクイン。

好きなうどんもわかめうどんになった。(影響受けすぎやろ)

 

 

さて、私にとっての岩手のソウルフードと言えば、

何と言っても「福田パン」というパン屋さんのコッペパンだ。

 

岩手で知らない人はいないというほどの認知度を誇るそのパンは、

ふわふわのコッペパン。

これに好きな具やクリームをセレクトして挟んでもらうタイプのコッペパンサンドが定番だ。

 

スーパーでも、袋に入ったパンと共に陳列されているけれど、

時々、スーパーに実演販売に来てくれるのが本当に楽しみだった。

近所のスーパーに来るとわかったときは必ず出向いた。

何が何でも、どんな用事よりも最優先するほどに。(どんだけ)

 

私のお気に入りは黒豆きなこクリーム。

今も時々無性に食べたくなるこの衝動をどうしたらよいのか。(どうしようもない)

もちろん、今回の旅行でも盛岡の本店まで買いに行ったが

やっぱり久しぶりに食べても美味しかった。

 

 

 

今までの家族旅行と言えば、子供が遊べる場所があり、子供が楽しめることを中心に考えてきたが、

今回の旅行で、大きくなった子供たちはもう大人と一緒に景色を楽しみ、岩手の食を味わい、それだけで楽しめたようだったので

これからは食べ歩き目的の家族旅行も良いかもしれない。

 

コロナが落ち着いたら家族でどこへ行こうか。

そんなことを考えながら、今はその時を楽しみに待っている。

 

たっきーママのオリジナルレシピ

甘辛大根のチーズ蒸し

youtube動画

白菜と肉団子の生姜味噌汁

youtube動画

 

【プロフィール】

たっきーママ(奥田和美さん)
料理研究家、お弁当プランナー

「料理レシピ本大賞in Japan ‘2016」入賞。
「レシピブログアワード」お弁当部門3年連続グランプリ受賞、レジェンド入り。
フードアナリスト、フードコーディネーターとしてテレビ、雑誌、広告の他、企業のレシピ開発などで活動。
著書では発行部数11万部超えの「朝すぐ!弁当」(扶桑社)他、累計118万部突破。

Instagram
https://www.instagram.com/kazumiokuda/

LINEブログ
https://lineblog.me/okudakazumi/

フーディストナビ
https://foodistnavi.jp/cooker/tackymama/

一覧へ戻る

おすすめ記事

井上かなえ(かな姐)さん「豚バラとキュウリの香味野菜和え」

井上かなえさんのレシピ2022.08.02

山本ゆりの何度でも作りたくなるレシピ-4 焼きサバ混ぜご飯

人気料理家レシピ2024.10.15

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.5-② お片付けを通して防災・減災を考...

コラム2025.09.01

BENIOの楽しい囲碁Vol.18  視覚障がい者による囲碁普及~誰でも盤上で対等に~

コラム2025.06.06

BENIOの楽しい囲碁Vol.21  やっぱりコウがわかりません!

コラム2025.06.27

開店!うさまる食堂 * 人気料理研究家のうさまるさんが期間限定で登場!* 夏にぴったり!ビビンそうめん

人気料理家レシピ2025.07.07

BENIOの楽しい囲碁Vol.16  囲碁用語っておもしろい~アタリ・打手返しって何?~

コラム2025.05.16

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.2

コラム2025.03.20

山本ゆりの何度でも作りたくなるレシピ-13 ネギ塩だれつくね

人気料理家レシピ2025.01.21

山本ゆりさん連載コラムseason1の第一回目『片付けの悩み』

コラム2020.05.26

BENIOの楽しい囲碁Vol.10  関西の囲碁スポット「日本棋院梅田囲碁サロン」に行ってみた

コラム2025.04.04

伝えたい “食の知識” Vol.5「食べる順番を変えるだけで痩せる?」(摂南大学 安藤真美教授に教えて...

コラム2025.05.23

山本ゆりの何度でも作りたくなるレシピ-15 蒸し玉ねぎと豚肉のポン酢だれ

人気料理家レシピ2025.02.11

BENIOの楽しい囲碁Vol.4  高校生がスーファミをきっかけに囲碁を始めた

コラム2025.02.21

井上かなえ(かな姐)さんの旅のコラムpart2

コラム2020.03.23

山本ゆりの何度でも作りたくなるレシピ-14 お好みオムライス

人気料理家レシピ2025.02.04

山本ゆりの何度でも作りたくなるレシピ-16 鶏と野菜のカルボソース

人気料理家レシピ2025.02.18

奥田和美(たっきーママ)さん「大学かぼちゃ」

人気料理家レシピ2022.07.12

整理収納アドバイザー・角一まり子の 「おかたづけは楽しい!」Vol.3 ジメジメ湿気対策は片付けから!

コラム2025.07.01

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.4

コラム2025.04.17

奥田和美(たっきーママ)さん「青ジソ和風ジェノベーゼ素麺」

人気料理家レシピ2022.07.12

Q 大学の子どもに生活費15万円を送金すると贈与税かかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.9

コラム2025.08.18

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【添乗員のアルバイトをしていたころの話】(その3)

コラム2021.11.16

奥田和美(たっきーママ)さん「甘辛牛ごぼう混ぜご飯」

人気料理家レシピ2022.06.01

奥税理士の損をしない相続法 第5回:タンス預金はバレない? 税務署はココを見る!

コラム2025.07.07

井上かなえの「どこにでもいる普通のオバチャンの話」2 レシピ-舞茸香る◎胸肉のふんわり中華風から揚げ

コラム2024.10.22

外反母趾に悩む記者が体験! シューフィッターさんによる靴選び

コラム2025.06.09