よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「聞き間違いと思い込み」

2022.06.01 コラム 人気料理家レシピ 奥田和美さんのレシピ

先日、撮影の時にライターさんが
「この前、取材に行った先で、『今、ショートケーキ持ってきますからお待ちくださいね』って言われて、『本当ですか!ありがとうございます!』と喜んでショートケーキを待っていたら
消毒液持って来たんですよね」
っていう話から、聞き間違い、そして思い込みの話で盛り上がった。(仕事しろよ)

この撮影の時。(喋りながらもちゃんと仕事してます)

その時にも話したんだけど、私はかなり聞き間違いをする。
そんなはずないのに、考えたらおかしいってわかるのに、聞き間違えたまま会話が進んでしまうことがある。

例えば、いつだったか夫が突然
「俺、伝書鳩飼おうかと思って」と言い出したことがあった。
最初に言っておかねばならないのが、夫は伝書鳩ではなく「電子タバコ」と言ったらしい。(そらそうだろうよ)
落ち着いて考えたらわかることだが、
「え!!!!そんなんどこで飼う(買う)の?!そもそも売っているものなの?!」
と尋ねると、夫いわくコンビニで売っていると言うではないか。

伝書鳩がコンビニに売っていないことを私は知っている。(みんな知ってるわ)
なのですぐ間違いに気付くことが出来たのだが、
まるでアンジャッシュのコントのように、勘違いしたまましばらく会話が続くことがたまにある。
それは私が「聞き間違い」をした上に「確認」せず「思い込む」からに他ならない。

過去一番長くアンジャッシュのコント状態が続いたのは、かの有名な「オランダへの土産事件」である。(誰も知らんわ)

私がまだ独身の頃なので25年ほど前の話だが、当時オランダに姉家族が住んでおり、語学の勉強と称して何度か長期で滞在していたことがあった。
オランダ人は世界で一番背が高い人種と言われているだけあって、本当にみんな背が高く、171cmの私でも普通サイズだ。
しかし、姉夫婦はオランダではかなり小さい方なので、常に服に困っており、私が日本からまとめて送ったり、現地で子供服(大人が着るために)を買うこともあったようだ。

数日後にオランダを訪れるというある日、電話で姉に「何か持って来て欲しいものある?」と尋ねると、姉は「グレイのベストが欲しい」と言った。
姉は当時日本で大ヒットしていた「GLAYのベストアルバム」のことを言っていたのだが、私は「グレーのベスト」、つまり「灰色のチョッキ」と受け取ったのだ。
常に服に困っている姉が発した言葉だったからこその脳内変換だった。

私「あんまり売ってるの見たことないんだけど」
姉「えー!日本でめっちゃ流行ってるってこっちの日本人向けの新聞で読んだよ?」
私「え、流行ってんの?!マジか・・・どこに売ってるんだろう
姉「どこにでも売ってるんじゃない?でも売り切れの可能性はあるかもしれないね」
私「え、そんなに?!で、誰のを買って行けばいいの?」
姉「私と○○(義理兄)と2人で使うよ~」
私「(・・・男女兼用か)」

奇跡的に話が噛み合い、そのまま話が進んだ。

ネットで買い物や調べものなどまだ出来なかった時代、果たして灰色のチョッキなど探して見つかるのか、それは一体どこに行けば買えるのか。
そうだ、アメリカントラッドの店とか制服を扱っている店ならあるかもしれない。
もうあまり時間がない、早速明日探しに行こう。

と思っていた矢先、姉が言った。
「一緒にELTのベストも買ってくれる?」
と。

ELTとは、当時人気のあった音楽ユニットだ。そこでやっと
グレイってGLAY―――――?!
と気付いたのだ。

この場合は聞き間違いではなく私の先入観と「思い込み」によるものだ。
服に困っているから、いつも何かしら服を買って行くから、そうに違いないという思い込み。

ありがとうELT。
あなた達がベストアルバムを出していなければ私は男女兼用の灰色のチョッキを探し回り、わざわざオランダに持って行っていただろう。

それから私は教訓として「人の話はちゃんと聞く」「確認する」ということを心がけている。(小学生か)

ちなみに、冒頭で話した伝書鳩の話は、昨年の話である。(教訓の意味なし)

【プロフィール】

 

たっきーママ(奥田和美さん)
料理研究家、お弁当プランナー

「料理レシピ本大賞in Japan ‘2016」入賞。
「レシピブログアワード」お弁当部門3年連続グランプリ受賞、レジェンド入り。
フードアナリスト、フードコーディネーターとしてテレビ、雑誌、広告の他、企業のレシピ開発などで活動。
著書では発行部数11万部超えの「朝すぐ!弁当」(扶桑社)他、累計118万部突破。

Instagram
https://www.instagram.com/kazumiokuda/

LINEブログ
https://lineblog.me/okudakazumi/

フーディストナビ
https://foodistnavi.jp/cooker/tackymama/

一覧へ戻る

おすすめ記事

料理コラムニスト・山本ゆりさん「たっぷりきのこと半熟卵のポテトサラダ」

人気料理家レシピ2022.11.15

奥田和美さん レシピ 鶏チャーシュー よみふぁみ よみレシピ 炊飯器

奥田和美さんのレシピ「トマトソースでじゃがいもと鶏チャーシュー」

人気料理家レシピ2025.06.12

山本ゆり きのこのピリ辛かきたまスープ

山本ゆりの何度でも作りたくなるレシピ-7 きのこのピリ辛かきたまスープ

人気料理家レシピ2024.11.19

BENIOの楽しい囲碁Vol.31  石を取られない最強ワザ・二眼を覚えよう!

コラム2025.09.19

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第1回目「ソウルフード」その1

コラム2020.08.26

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「母の日の思い出」

コラム2022.05.10

ネコ坊主の「ネコさんから人間さんへ今日の一言」Vol.15 他人の欠点ばかりが目につくときはもしかしたら自...

コラム2025.10.02

Q 相続税はどのくらいの財産からかかる? ワンコ税理士の損をしない相続法Vol.10

コラム2025.08.25

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラム「逃げるは恥だが役に立つ」

コラム2022.07.12

奥田和美(たっきーママ)さん連載コラムseason1-第2回目「ソウルフード」その2

コラム2020.09.25

開店!うさまる食堂 * 人気料理研究家のうさまるさんが期間限定で登場!* 夏にぴったり!ビビンそうめん

人気料理家レシピ2025.07.07

伝えたい “食の知識” Vol.5「食べる順番を変えるだけで痩せる?」(摂南大学 安藤真美教授に教えて...

コラム2025.05.23

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【再び二人になるときがくる!?】現在編

コラム2022.09.13

BENIOの楽しい囲碁Vol.21  やっぱりコウがわかりません!

コラム2025.06.27

井上かなえ(かな姐)さんの連載コラム 【再び夫婦二人になるときがくる!?】これまで編

コラム2022.08.02

井上かなえ(かな姐)さん「鮭ときのこのオリーブ蒸し」

井上かなえさんのレシピ2022.09.13

山本ゆりさんのレシピ「塩サバのカリカリ焼き」

人気料理家レシピ2025.09.24

井上かなえ(かな姐)さんのコラム&レシピ3か月連載season2-3

コラム2021.01.26

料理コラムニスト・山本ゆりさん「レンジ&トースターでローストポーク」

人気料理家レシピ2022.12.20

BENIOの楽しい囲碁Vol.17  このエリアは白黒どっちの陣地なの?

コラム2025.05.23

井上かなえ(かな姐)さんのコラム3か月連載season2-1

コラム2020.11.25

BENIOの楽しい囲碁Vol.9  囲碁のマナー・あいさつができたら100点満点

コラム2025.03.28

山本ゆりの何度でも作りたくなるレシピ-17 サワラのチーズ焼き

人気料理家レシピ2025.03.04

奥田和美(たっきーママ)さん「大学かぼちゃ」

人気料理家レシピ2022.07.12

料理コラムニスト・山本ゆりさん「豚こまとたっぷり長ネギとモヤシのだししょうが炒め」

人気料理家レシピ2023.01.11

山本ゆりの何度でも作りたくなるレシピ-19 ブリの塩ガーリック焼きレモンバター

人気料理家レシピ2025.03.18

手羽唐とナスのポン酢だれ 山本ゆり 

山本ゆりさんのレシピ「手羽唐とナスのポン酢だれ」

人気料理家レシピ2025.05.14