広島 ✽ 甘さ控えめでも おいしいジャムを ✽ アヲハタ(竹原市)
【 広島県版 】おじゃましまーす
甘さ控えめでも おいしいジャムを
アヲハタ(竹原市)
シンメトリーで控えめな印象の本社屋
全国津々浦々のスーパーやコンビニでおなじみの「アヲハタジャム」。
その本社は県中部の竹原市にある。主にフルーツを使ったジャムやスプレッドなど、人気商品を作り出す「アヲハタ」を訪ねた。
本社屋は、のどかな瀬戸内海が見渡せるJR忠海駅から東へ約200mの場所にある。緑色の三角屋根とクリーム色の外壁がレトロモダンな雰囲気。駅の南側には、ジャム工場と2012年にできた体験施設「アヲハタ ジャムデッキ」がある。創業は昭和初期の1932年。缶詰など柑橘(かんきつ)の加工品を作るために設立された。当時は冷蔵庫があまり普及・発達していなかったため、収穫した原料をすぐに加工できるよう、瀬戸内のミカンの産地近くに工場を建て、4年後にはマーマレードの製造を開始。高度経済成長期を経て、食生活の多様化の中、着実に規模を拡大していった。
「旗道園」の社名で設立した当初の工場(写真提供/アヲハタ)
◆糖度55度 オレンジマーマレードの開発
同社の転機の一つが70年に発売した、糖度55度の「アヲハタ 55 オレンジママレード」。当時のジャムは糖度が65度以上あり、保存食の意味合いが強かった。一方で「甘さ控えめ」への関心が芽生え始めた頃でもあった。研究開発で目指したのは「甘さ控えめでも、おいしいジャム」。ところが、単に砂糖を減らすだけでは高糖度と同じような状態を保てず、ジャムらしい粘度も下がる。イチゴジャムでは、色が鮮明な赤からピンクになり、原料の品種から見直すなどしたそうだ。そんな中で注目したのが、ジャムをゼリー状に固める素材のペクチン。専門メーカーと共に研究を進め、「糖度55度」にたどり着いた。しかし、発売当初の市場はまだ、低糖度ジャムになじみのない時代。地域広報担当の木峰三津男さんは「開発には多くのハードルがあり、大変苦労した上、マーケットに受け入れられるのにも時間がかかりました」と語る。
地域広報担当の木峰さん(右)と藤原さん
◆高まる低糖度へのニーズ
その後、健康志向の高まりと共に徐々に受け入れられ、70年代後半から売り上げが伸び、現在では主力商品になった。同・藤原ちひろさんは「挑戦する風土があったとはいえ、市場を切り開いた先輩たちはすごいと思います」と胸を張る。さらに、2012年には果実と果汁で作った「まるごと果実」シリーズを発売。糖度はさらに低い30度台で、パンだけでなく、ヨーグルトやデザートにも使えると評判を呼び、今では主力商品の一つとなっている。甘さを抑えた商品へのニーズはどんどん高まっており、木峰さんは「これからも、時代に合った挑戦を続け、フルーツでさまざまな食のシーンを豊かにしていきたいですね」と笑顔で話していた。
(エリアライター/井東由里子)
おすすめ記事
-
-
広島 ✽ 尾道ラーメンで起死回生 ✽ 阿藻珍味(あもちんみ)・福山市
中四国情報2025.02.17
-
-
岡山 ✽〝本のソムリエ〟で出合う 郷土の一冊 ✽ 吉備路文学館(岡山市)
中四国情報2025.03.15
-
-
海峡沿いの気候が生んだトップブランド ✽ なると金時「里むすめ」/ 鳴門市
中四国情報2024.11.19
-
-
120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市
中四国情報2024.11.15
-
-
鳥取 ✽ 塩の代わりに海藻・アカモクを ✽ 山本製麺所 低塩あかもく生うどん(境港市)
中四国情報2025.04.16
-
-
B-1グランプリ入賞 人気は全国区 ✽ 津山ホルモンうどん/津山市
中四国情報2025.01.15
-
-
芋の力 最大限に引き出すブランド ✽ 芋屋金次郎/ 日高村
中四国情報2024.10.16
-
-
魅力ある観光地復活へ 屋島山上を盛り上げたい ✽ 元気YASHIMAを創ろう会 / 高松市
中四国情報2024.11.15
-
-
島根 ✽ 話題のスポット ✽ 工場と茶室でたっぷり楽しむ抹茶 中村茶舗 工場見学&抹茶体験(松江市)
中四国情報2025.03.17
-
-
徳島 ✽ 地元の味探訪 ✽ 「しょいのみ」(東みよし市)
中四国情報2025.06.17
-
-
徳島 ✽ トンネル栽培確立で 全国トップシェア 春ニンジン出荷量(3~6月)✽ 寒さに弱いニンジン 越冬可...
中四国情報2025.03.18
-
-
高知 ✽ 来館者呼ぶユニークな試み ✽ むろと廃校水族館(室戸市)
中四国情報2025.07.09
-
-
皆の笑顔に寄り添う進化系スイーツ ✽ 吉岡製菓/出雲市
中四国情報2025.01.17
-
-
国内圧倒的トップ シーズンに向け準備中 ✽ 境漁港(さかいぎょこう)/ 境港市
中四国情報2024.10.16
-
-
唯一無二のモノ作り 世界で愛されるスニーカーを! ✽ スピングルカンパニー/ 府中市
中四国情報2024.10.16
-
-
高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)
中四国情報2025.03.17
-
-
高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市
中四国情報2024.11.15
-
-
地元「総文祭」 華麗に優雅にPR ✽「吟詠剣詩舞(ぎんえいけんしぶ)」高校生合同チーム
中四国情報2024.11.15
-
-
鳥取 ✽ 大山で人と自然つながるアウトドアリゾート ✽ DAISEN RESORT(ダイセンリゾート)沢田...
中四国情報2025.06.17
-
-
和食ブームと共に世界へ躍進中! ✽ 削り節シェア過半数を担う/ 伊予市
中四国情報2024.10.16
-
-
自然と科学の大型公園 ✽ あすたむらんど徳島/板野町
中四国情報2025.01.18
-
-
徳島 ✽ 傾斜地農法 集落の活性化に ✽ 家賀(けか)再生プロジェクト(つるぎ町)
中四国情報2025.04.16
-
-
高知 ✽ 彩り豊かに開園25周年 ✽ 北川村「モネの庭」マルモッタン
中四国情報2025.05.15
-
-
鳥取 ✽ 〝県民の誇り〟を目指してオープン ✽ 鳥取県立美術館(倉吉市)
中四国情報2025.08.13
-
-
島根 ✽ 生乳本来の風味と栄養を大切に ✽ 木次乳業(雲南市)
中四国情報2025.07.11
-
-
花いけバトル念願の全国大会へ ✽ 英明高校華道部/高松市
中四国情報2025.01.16
-
-
国産デニム発祥地でブランドを設立 ✽ Gジャン専門店「ダンジョデニム」デザイナー福川太郎さん/倉敷市
中四国情報2024.10.16