よみふぁみは、お得情報満載!の生活情報サイトです

  • x
  • Instagram
  • YouTube

島根 ✽ 地元の味探訪 ✽ ひょっとこ面形の銘菓 中浦食品 「どじょう掬(すく)いまんじゅう」(松江市)

2025.05.16 中四国情報

【 島根県版 】地元の味探訪

ひょっとこ面形の銘菓

 

中浦食品 「どじょう掬いまんじゅう」(松江市)

 

どじょう掬いまんじゅうのパッケージ(写真提供/中浦食品

 

島根の民謡・安来節は、どじょう掬い踊りでも知られる。
このどじょう掬い踊りをモチーフにした銘菓が、松江市に本社がある中浦食品の「どじょう掬いまんじゅう」だ。

 

苦難乗り越え商品化
中浦食品は江戸時代中期、1686年(貞享3年)に造り酒屋として創業。明治に入ると海産物の販売を始め、1921年(大正10年)から土産物の販売も始めた。やがて山陰らしい銘菓として67年(昭和42年)に販売を開始したのが、「どじょう掬いまんじゅう」。ユーモラスなひょっとこ面の形で、長く地元の人や観光客に親しまれている。同社代表取締役社長の鷦鷯(ささき)侑さんは「ひょっとこ面の型は、松江市の木彫り師に彫ってもらいました。ただ元々海産物が主力で、お菓子作りは初めて。熟練職人がいない上、今と違って全部手作業なので、人によって餡(あん)の包み方などに個性が出て焼きムラができるなど、商品化するまで3年かかりました。ひょっとこの口まで均等に餡を詰めるのも難しかったようです」と開発時の苦労を語る。

 

ぬいぐるみを手にする鷦鷯さん

 

現在は生地に餡を包む作業から焼く、目を付ける、包装するまですべて機械化。当初は白餡だけだったが、15年ほど前から梨餡、抹茶餡などラインアップを増やしている。さらに7、8年前から安来市のイチゴ、津和野町の栗ペースト、松江市の「千茶荘」の抹茶、鳥取県の二十世紀梨など地元の食材や企業とコラボした商品も開発した。

 

機械化された製造工場(写真提供/中浦食品

 

◆スタッフのアイデア人気商品に
ハート形の容器に白餡とイチゴ味を2個セットで入れた「なかよしどじょう掬いまんじゅう」も人気だ。「コロナ禍で観光客が減った時に工場の女性スタッフが考えました。今一番売れていて、バレンタインデーにはチョコ入りも作りました」と鷦鷯さん。また、どじょう掬いを知らない世代にも親しんでもらおうと、公式キャラクター「どまんくん」と「いちごちゃん」が登場する動画「どまんくんのどじょうすくいな日常」の配信も始めた。どじょう掬いまんじゅうをイラスト化したLINEスタンプも販売中で、新たなファン獲得にも力を入れる。

 

ハートの容器に入った「なかよしどじょう掬いまんじゅう」

 

イラストに地元の方言をあしらったスタンプ

 

動画配信している「どまんくんのどじょうすくいな日常」

 

どじょう掬いまんじゅうは山陰両県の土産物店やスーパーなどのほか、広島県や岡山県のJR駅構内でも販売。「山陰の宣伝も兼ねて、県外での販売も増やしていく予定です。お見かけの際には、ぜひお手に取ってみてください」と鷦鷯さんは笑顔を見せた。(エリアライター/今井順子)

一覧へ戻る

おすすめ記事

徳島 ✽ 地元の味探訪 ✽ 「しょいのみ」(東みよし市)

中四国情報2025.06.17

国内圧倒的トップ シーズンに向け準備中 ✽ 境漁港(さかいぎょこう)/ 境港市

中四国情報2024.10.16

徳島 ✽ 世界中から秘境「祖谷渓」へ ✽ つづき商店・古式そば打ち体験塾 (三好市)

中四国情報2025.08.15

愛媛 ✽ 国定公園70周年 絶好の避暑スポット ✽ 面河渓(おもごけい)を愛する会(久万高原町)

中四国情報2025.08.15

最高齢95歳!熱いダンスで魅了する ✽「OYAじ〜'Z(おやじ〜ず)」備前市

中四国情報2024.11.15

香川 ✽ 海外でも人気 輸出増 ✽ 高松の「BONSAI(盆栽)」(香川県)

中四国情報2025.05.16

高知 ✽ 来館者呼ぶユニークな試み ✽ むろと廃校水族館(室戸市)

中四国情報2025.07.09

香川 ✽ 民宿と劇場 出会いのつなぎ役を ✽ 舞台俳優 松之木天辺さん(小豆島町)

中四国情報2025.03.16

質の高い無農薬のユズを栽培して町おこし ✽ 川根柚子(ゆず)協同組合/安芸高田市

中四国情報2024.12.16

香川 ✽ 新しい石の魅力を届けたい ✽ 蒼島(あおいしま)・高松市

中四国情報2025.02.17

おいしい料理で町を盛り上げたい ✽ 「Bistrot Nobu(ビストロ ノブ)」/江府町(こうふちょう)

中四国情報2025.01.18

徳島 ✽ トンネル栽培確立で 全国トップシェア 春ニンジン出荷量(3~6月)✽ 寒さに弱いニンジン 越冬可...

中四国情報2025.03.18

高知観光の顔 まちの魅力を案内 ✽ 土佐観光ガイドボランティア協会 / 高知市

中四国情報2024.11.15

自然と科学の大型公園 ✽ あすたむらんど徳島/板野町

中四国情報2025.01.18

B-1グランプリ入賞 人気は全国区 ✽ 津山ホルモンうどん/津山市

中四国情報2025.01.15

120年前のチャレンジ精神 復元バスと共に ✽ かよこバス / 広島市

中四国情報2024.11.15

地元「総文祭」 華麗に優雅にPR ✽「吟詠剣詩舞(ぎんえいけんしぶ)」高校生合同チーム

中四国情報2024.11.15

愛媛 ✽ 平成の名水+国産大豆+天然にがり ✽ 豆柴豆腐(新居浜市)

中四国情報2025.06.16

香川 ✽ 個性光る店がにぎわう海辺の街 ✽ ウラツダ(さぬき市)

中四国情報2025.09.17

岡山 ✽〝食〟と〝宿〟で山間地を活性化 ✽ 桝岡真さん・桃子さん夫妻(西粟倉村)

中四国情報2025.02.17

皆の笑顔に寄り添う進化系スイーツ ✽ 吉岡製菓/出雲市

中四国情報2025.01.17

広島 ✽ 甘さ控えめでも おいしいジャムを ✽ アヲハタ(竹原市)

中四国情報2025.08.13

高知 ✽ 巨大マグロをさばく凄腕高校生!✽県立高知海洋高校 ツナガール(土佐市)

中四国情報2025.03.17

芋の力  最大限に引き出すブランド ✽ 芋屋金次郎/ 日高村

中四国情報2024.10.16

広島 ✽ 移住バンザイ 東京▶︎呉市 ✽ 医療困難地域で訪問看護を 黒﨑亜耶さん(呉市)

中四国情報2025.03.16

万次郎の偉業と人柄に触れる資料館 ✽ ジョン万次郎資料館/土佐清水市

中四国情報2024.12.16

海峡沿いの気候が生んだトップブランド ✽ なると金時「里むすめ」/ 鳴門市

中四国情報2024.11.19